みなさま~💛 2022年10月1日から、カナダ入国における、全ての規制が廃止されました♡ 長かった~。 これにより、、以下のことが不要になります。 ●ワクチン証明書 ●入国の為のPCR又はAntigenテスト ●入国の際にランダムで行われるPCR(Antigen)テスト ●カナダ入国後の隔離 ●ArriveCANというアプリ ●クルーズでカナダに来る方も、事前のPCR等のテスト不要 ●飛行機や電車でのマスク着用 【Government of Canada】 必要なものはパスポートやビザのみ。 簡単♡ コロナ前に戻った感じね。 今週2年半ぶりにナイアガラのツアーに行ってきます。ガイドとして。 この旅行業も来年にはもっと戻ってくるといいなぁ💛 最近寒くなってきたカナダですが、皆様も体調に気を付けてお過ごし下さいね。
TAG ワクチン
【吉報】日本帰国時、ワクチン3回接種が条件で陰性証明が不要に♪~カナダのツアーが戻ってきた~
みなさん、こんにちは。訪問ありがとうございます。 まだ夏なのに、いつ日本に帰国するか考えてる私ですが、吉報が入ってきました。 それがこちら↓ 帰国者の「陰性証明書」提示不要に、来月7日から…ワクチン3回接種条件に という記事。(読売新聞) 陰性証明不要の条件 色んな記事を読み解くと、2022年9月7日から、ワクチンを3回接種してる人は、日本帰国時に必要なPCR陰性証明が不要になるとのこと。 日本にいる方は良い気はしないと思いますが、海外に住んでて日本に1年に1回しか帰れない私みたいな人にとってはホントに吉報。 航空券を含めて、日本に帰る時には何かと出費が増える。 そのうえPCR代はトロントで2~3万円くらい。 払えるけど、払わなくて良いなら、払いたくない(笑) ワクチン接種が条件で陰性証明が不要なら、海外旅行行く人も、出張で海外に行く人も、少しは気が楽かも。 私が帰国した2022年1月は1日の入国者が3500人までだったけど、今は2万人にまで入国者の数を上がっていて、この数も様子を見てもっと制限が緩和されるかもしれないそう(impressWatch)。 カナダのツアーが戻ってきた 大好きな仕事を失ってから約2年半。 旅行業しかやってこなかった私は色んな所を彷徨いました😭 私はどこを歩いてるんやろう。。。何やってるんやろって。 悲しい反面、コロナがなかったら、経験することはなかったであろう仕事や、絶対出会うことはなかった友達に出会えて、感謝することも多々あります。 未だに彷徨い続けている私に、吉報が入ってきました。 私はカナダのトロントとナイアガラの現地ガイドをやっていますが、そのガイド会社から、 『9月はまだ分からないけど、10月で確定しているツアーがあります😍』 という連絡が来ました。 世界の状況でどうなるかは、分からんけど、このメール見てホンマに嬉しかったー😭 大好きな仕事が出来るー-----♡♡ キャンセルとかならずに、1本でもお客さんと会える機会が増えますように願ってます。 今こうやって定期的に書いているブログも、書き始めて丸4年になりますが、 旅行の問い合わせが来たり、ナイアガラやカナダに関する問い合わせが来たり、細々とやってるブログがちょっとでも誰かの役に立ててるんだと思うと、またやる気が出る。 そして、先日ニューヨークに住んでる大学時代のクラスメートが、トロントとナイアガラに来ました♡ そのお友達もホテルやナイアガラでの過ごし方とか聞いてくれて、ああガイドやっててよかったなぁって思わせてくれた。 5年前にニューヨークで会って、それ以来の再会やったから、もう嬉しすぎ。 今年は毎日天気の良いトロントで癒されながら、日々頑張ってまーす♡ みなさんにも素敵な日々が送れますように💛💝💛 またカナダのツアーが戻ってきたら、紅葉情報やナイアガラ情報をアップしますねー。 Have a great summer 😊
【決め手はワクチン接種率】カナダとアメリカの国境いつ再開の見通しは?オンタリオの州境はようやくオープン
皆さん、お元気ですか訪問ありがとうございます。 長い冬を超え、日に日に暖かくなり、気分的にも嬉しい日々が続いているトロントです。 去年からずっと閉まり続けているカナダとアメリカの国境。 もうすぐ開くかもしれないというニュースがあったので、今日はそのことについて記事にしていきます。 いつから閉鎖されているか? 2020年3月21日から閉鎖されています。 通過できるのは、エッセンシャルな仕事の人や、特別な許可書を持っている人のみ。 もう閉鎖されてから1年3か月も経ちます。 国境が開く条件 カナダの首相トゥルドーさんは、 『カナダ国民の安全が確保されるまで、国境再オープンを急ぐ必要はない』 と仰っていますが、約9000キロに及ぶアメリカとカナダの国境を開けるにはいくつかの条件があります。 ①75%以上のカナダ国民がワクチンを打っていること ②一日当たりの陽性患者の数が減り続けること が条件になってます。 カナダのワクチン接種の数 2021年6月11日の時点で、 全人口の61.34%が1回目のワクチンを接種済み。 12歳以上で見ると70.13%の国民が1回目のワクチンを接種しています。 さらに、2回目のワクチンを接種した人の数は全人口の8.02%。 12歳以上で見ると、全人口の9.17%が接種済み。 最新の情報を知りたい方はこちら→【Government of Canada】 ワクチンを打つこと がいいことかどうか、正直分かりません。 実際ワクチンを打って亡くなった方もいるし、なんか、国同士の金儲けのような気もするし。 でも、打つことにしました。 先日1回目のワクチンを打ちに行ってきました。 広い体育館みたいな所でしたが、スムーズで予約時間の10分前に着きましたが、滞在時間は40分くらいでした。 ①会場に入る→マスク渡される。 ※マスクしてても、新しいマスク渡されるので、2重にマスクしました。 ②混み具合にもよるけど、問診してくれる人の順番が来るまで待機。 この日は10分くらい待ちました。 ➂問診開始(約5分) OHIP(国民保険書)持って行きました。住所確認やアレルギーありますか?とかの質問。 ④ワクチン接種 あっという間に終わり。皆が言うように、今まで受けたどの注射より痛くなかった 🙂 ⑤15分座って待機 終了 接種した日の夜から腕が痛くなり、次の日は吐き気、その次の日は頭痛と軽い副作用がありましたが、4日目には治りました。 ワクチンを打つメリット ●コロナにかかりにくくなる。 ●政府がワクチンを打った数でロックダウンを解除するか決めることになったので、普段の生活に戻るための次の段階に行ける。 ●今に時点ではまだ予定の話だけど、ワクチンを2回打つと、海外に行ってカナダに戻ってきたときに隔離しなくてよくなる(予定) ●他の国が国境を開けだした時に、入国の条件にワクチンを打っていることとなっていた場合に入国出来る。 ワクチンを打つデメリット ●副作用がある ●実際体に影響ないか分からない(と思う) 日本にいつか帰るときの為に打つことに決めた私ですが、1回目でこんなに副作用あったから、2回目が怖い。 我が家のお隣さんが看護師してて、1月に2回ワクチン受けたみたいやけど、痛みがひどいから、痛み止め飲んで行った方が良いわよって言われたー飲まんかったけど。 打つ方は気を付けてー アメリカとの国境はいつ開くか 気になるよね。 サミットで両国がオープンについて話し合っているみたいですが、 今のところ、7月21日までは引き続き閉鎖。 それ以降は、ワクチン接種率や、陽性者の減り具合によって決まります。 はよ開いてくれー ナイアガラは国境の町 先日友達とナイアガラに宿泊で行ってきましたが、カナダ側のアトラクションが全て閉鎖されているの対し、対岸のアメリカは全てオープンしてました(笑)。 見てこれ↓霧の乙女号 例年に比べたら乗船客はめっちゃ少ないけど、カナダ側がゼロに対し、これはすごい。 知らん間に、船新しくなっとるし(笑) 国境が開いたら一番に行きたいナイアガラのアメリカ側♡ 州境が開きますよー 2021年4月から、陸路での州移動を避けるために、州と州の境が閉鎖されていましたが、それがオープンされるとのニュースがありました。 2021年6月16日水曜日からオープンします。 嬉しい♡ オンタリオの西の州はマニトバ州、東の州はケベック州。 どちらとも同日時にオープンしますよ。 なんか生活に大きな変化は無いけど、ちょっとずつ規制が緩くなってきていて嬉しい。…