CATEGORY プライベート旅行

【2024年最新版】トロントからシカゴ乗り継ぎで日本へ。~必要書類・ターミナル・乗り継ぎ時間~

トロントからシカゴ経由で日本(羽田)に帰ってきました。 最近はエアカナダで直行便で帰ってたけど、なにせエアカナダが好きじゃない。。。 という訳で、久しぶりにアメリカ経由で日本に帰ってきたので、その情報や注意事項をシェアしたいと思います。 以前、シカゴ乗り継ぎの記事を書きましたが、ちょっと変更があったので、そこも記載してます。 準備するもの アメリカ経由で必要なものはこちら↓   ESTA(エスタ)   アメリカのビザ(学生ビザとか、グリーンカードとかetc)を持ってない人はESTAが必要です。   ESTAって何ぞやって方はこちら。   アメリカに行くには通常ビザが必要ですが、日本人はビザ免除国に指定されてるので、ビザは免除。(米国に短期商用・観光等の90日以内の滞在目的で旅行する場合のみ)。   その代わり、ESTA(電子渡航認証システム)が必要になります。   ESTAは滞在だけでなく、乗り継ぎでも必要になるので注意。   取得には21米ドル、2年間有効、取得に72時間必要なので、出発が決まったらすぐに取得しましょう。   そして、ESTAを取得したら、認証番号&有効期限を書き留めておくか、印刷しておきましょうねー。 今回の行程 今回の私のトロントからシカゴ経由羽田の行程はこちら↓ 到着時間 出発時間 便名 ターミナル 飛行時間 トロント空港(YYZ) 11:00 AM UA3688 (NH7807) ターミナル1発 2時間5分 シカゴ空港(ORD) 12:05 PM 13:10 PM UA881 (NH7009) ターミナル2着➡ターミナル1発 12時間50分 羽田空港(HND) 17:45 PM+1 ターミナル3着   ●航空会社:ユナイテッド航空 ●トロント・ピアソン空港、シカゴ・オヘア空港利用 ●シカゴ空港での乗り継ぎ時間:1時間5分 ●トロントとシカゴの時差:▲1時間(3月上旬) ●シカゴと日本との時差:▲14時間(3月上旬)   心配してたのは、シカゴの乗り継ぎ時間が約1時間ってこと。   以前もこんな行程で日本に帰国した時、余裕だったけど、シカゴまでの便が遅延したら終わり。。。😱 トロント・ピアソン空港 トロント・ピアソン空港には、ターミナル1と3がありますが、エアカナダやユナイテッド航空など、スターアライアンス系の航空会社はターミナル1から出発します。   出発階は3階、アメリカ行きはカウンター11、12番です。   今回はユナイテッド航空を使ったので、カウンター12番でした。   ゲートまでの流れとしては   ①チェックイン ②セキュリティーチェック ➂アメリカの入国審査 ④ゲート   という順番になります。 チェックイン チェックインは機械で、搭乗券と荷物タグを出し、カウンターでスーツケースを流します。 が、今回私は機械でのチェックインが出来ませんでした。(アシスタントを呼べorカウンターに行ってチェックインしろとの表示が出ました。)   さらに、家でやりたかったウェブチェックインも出来ませんでした😰(空港でチェックインして下さいとの表示が出ました。)   何度やっても弾かれる。。。   何故かと言うと、空港スタッフが私がESTAを持っているかと言う確認をしなきゃいけなかったから。   なので、事前にシートも選べず。。。   それ以外では、空港はスムーズでした。   ※ユナイテッドはエコノミーでもスーツケース2個(23kg×2個)預けられますが、重量制限にはとても厳しいので気を付けて😫   預けたスーツケースは、羽田までスルー。   シカゴ空港でピックアップの必要はありません。 セキュリティーチェック チェックインが終わったら、セキュリティーチェックへ。   ここは、他の空港と同じ流れ。   朝早かったからか、ガラガラ。   レーン沢山あるのに、何故か今回私の顔見て係りの方が、   『あなたは、一番奥のセキュリティーラインに行ってください』   って言うてきた。   ガラガラやのに、何故わざわざ一番奥の、ちょっと奥まったところに通されたのか。。。   もしかして搭乗券に『SSSS』って書いてあるのかもって思ったけど、書いてない。  …

【保存版】ウィーンで絶対オススメのレストラン&カフェ5選

大好きな国オーアストリア。 人生で初めて行った国もココ、親と家族との大切な思いだが詰まった場所が、ウィーン。 大きくなってから、仕事やプライベートでよく来ています。 そんな大好きな場所ウィーンで、オススメのレストランやカフェをご紹介します。 Salm Bräu まず、ビール好きの私が真っ先に向かったのは、地ビールとオーストリア料理が楽しめるお店Salm Bräu。   昔親とウィーンに行った時、ホテルの人がオススメしてくれて、行って大正解だったとこ。   もうメニューからしてビール型🍺(笑)。 Salm Bräuでは、ここで作っている地ビールを各種楽しめる上、迷ったら各種ビールが少しずつ飲めるフライトなんかも注文できます。 初めて来たときは、シュニッツェルや、ローストポークなんかを食べたんやけど、その時、斜め向かいに席で座ってた人が注文してたものが気になって、またここに戻ってきました。   それが、スペアリブ🐽。 これで1人前サイズってのがビックリ。   私はいつもシェアして食べるけど、現地の方は1人でまるまる食べてます。   甘辛いソースに絡めてあって、肉の下にはフライドポテトが沢山あります🍟   このレストランは、ヴェルベデーレ宮殿の横にあって、観光前や観光後に寄るのもお勧めです。   私は、今回折角やからと、友達と食後に、宮殿の庭園を突き抜け、『接吻』を鑑賞してきました。 【Salm Bräu】 住所:Rennweg 8, 1030 Wien 電話番号:+4317995992 ホームページ:http://www.salmbraeu.com/ ※人気のレストランなので、予約した方が良いかも(特に夏の時期) Cafe Mozart ウィーンには、2000軒以上のカフェがあります。   もちろん、ザッハトルテで有名な、カフェザッハー(Café Sache)、デメル(Café Demel)なんかも、このウィーンにある。   有名なだけあって、いつも長蛇の列。   でも私はそんな有名どころを差し置いて、毎回このカフェモーツァルトに来るんです。   もちろんモーツァルトが好きっっていう理由も大きいけど、店内は高級感があり、ケーキ各種が上品な甘さで美味しい。 絶対日本人の口に合う♡   私が毎回必ずオーダーするのは、『モーツァルトケーキ』。   チョコレート・ピスタチオクリームが口の中でとろける~😍 このカフェは、もちろんお茶するだけでも良いし、朝食メニューなんかもあり、ランチやディナーでも立ち寄れるメニューがあるので、滞在中いつでも行けちゃいます。   ケルントナー通りから一本道入ったところにあるので、ロケーションも抜群ですよ~。 【Café Mozart】 住所:Albertinapl. 2, 1010 Wien 電話番号:+43124100200 ホームページ:http://www.cafe-mozart.at/ Esterházykeller(エスターハージーケラー) ここは、仕事で行った時に、ワイン好きのお客さんが『行きたい店あるんです』って言ってくれて一緒に行ったお店Esterházykeller。   リンク内にあって、シュテファン寺院から歩いても7~8分くらいの所にあります。   店内は、地下にあって、隠れ家かな?って思うほど。   正にホイリゲの雰囲気を楽しめる場所です。(ホイリゲとは?)   ワインセラーがあり、雰囲気がとても良い。 そして、お客さんが、『好きなもの何でも注文してくださいね』って言ってくれたので、厚かましく色々注文しました。 酒飲みの私は、こういう前菜プレートがたまらん♡ お客さんに『良い食べっぷりだね~😆』って言われて満腹満足。   味付けは濃い目で、お酒がまた進む♡   ワインはもちろんですが、ビールも郷土料理も楽しめるお店ですよ~。 【Esterházykeller】 住所:Haarhof 1, 1010 Wien 電話番号:+4315333482 ホームページ:https://www.esterhazykeller.at/ ※こちらも予約していく方がベター Plachuttas Gasthaus zur Oper ちょっとシュッとしたところで食事したい方は、Plachuttas Gasthaus zur Operがオススメ。   入った瞬間から、ちょっと高級感あって、ウェイターさんも紳士的。   少食のお友達と、いっぱい食べる私。(でもこの日は暑くてあんまり食欲無し)   『二人で1つの料理をシェアしても良いですか?』   って聞いても、嫌な顔一つせず、   『もちろん大丈夫だよ』って言ってくれたウェイターさん。神😍 テーブルとパンだけ見てても、高級感ある。 ↑この料理名忘れたけど、優しい味でめっちゃ美味しかった~。キノコを使った料理やった気がする(笑)🍄  …

【保存版】フランクフルトからウィーンまで電車の旅🚃かかった費用&時間&チケットの買い方

フランクフルトからウィーンまで、電車で行ってきたので、その情報をシェアしたいと思います。 お隣の国に、電車で簡単に行けるってホントに羨ましい。 飛行機でも行けたのですが、ゆっくり旅したかったので、今回は電車で行くことにしました。 チケットの買い方 チケットは、駅で購入するか、事前にオンラインで購入するかですが、長距離移動の為、今回はオンラインで購入しました。   使ったウェブサイトは、Rail EuropeとDB website。   この2つとも、分かりやすいサイトですが、大きな違いは、自分の希望した席を勝手に選んでくれるのがRail Europe、自分で席を直接選べるのがDB。(また後で説明します)   結構メジャーなウェブサイトだと思いますが、見やすく、分かりやすかったので、このRail Europeをチョイス♪   パソコンからでも。アプリからでもアクセスできます。   日本語はないけど、言語は、ドイツ語、英語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、フランス語から選べて、   通貨は、イギリスポンド、ユーロ、米ドル、カナダドル、オーストラリアドルから選べます。   後は、出発地、下車地、日付、人数、出発時間帯を選ぶと、いくつか候補が出てきます。   値段はピンキリですが、同じルートで何故こんなに値段が違うのかなーと思う。   注意したいのは、時間帯や乗り換えがあるかどうか。   行く目的地にもよるけど、私は夜遅く着く電車や、乗り換えがある電車は避けるようにしてます。 チケットの値段 チケット代は、行く行程、時間帯、選ぶ座席クラスによってバラバラ。   私は、ウィーンで友達を迎えに行く都合があり、16時までにウィーンに着きたかったので、   フランクフルトを朝8:22に出発して、ウィーンに14:40に到着する電車を選びました。   飛行機でファーストクラスは難しいけど、電車で奮発してファーストクラスとやらに、乗ってみたいと思ってましたが売り切れだった😭   ので一番安い席となりました。   私が支払ったのは、トータル152.45カナダドル。   日本円にすると17,000円弱くらい。   安い😍 ウィーンまでの走行時間 私は乗り換えなしの、直行便を選んだので、フランクフルトからウィーンまで   6時間半   かかりました。   これは、乗り換えありかなしかで大きく変わってくるもので、直行だと6時間半、1回乗り換えだと6時間半から9時間半、2回乗り換えだと、7時間半から11時間半とかなり違ってくる。   乗り換え場所、待ち時間の違いなので、ご自身の旅の行程と値段に合わせてチケットを選ぶといいですね😆 座席シート選び 6時間半も乗るんだから、窓側が良いとだけ思ってました。   そしたら、チケットを買う行程を進める中で、こんな表示が出てきました。(Rail Europeの場合)   【Position】●No preference(どこでも) ●Window seat(窓側)  ●Aisle seat(通路側)   【Compartment type】●Open salon  ●Open salon with table  ●Compartment   これ分からんかったけど、Open salonは通常空間座席、Open salon with table はそれにテーブル付き、Compartmentはちょっと囲われてる座席。※このサイトを参考にしました【InterCity Express trains】   テーブル付きの座席やと、誰かと向かい合わせになる可能性がある➡避けたい。   コンパートメントは囲われてる分、オープン座席より静かそうやけど、ここも誰かと向かい合わせになる可能性がある➡避けたい。   ということで、一人旅の私はOpen Salonを選択。 【Extra】●No preference  ●Quit zone  ●Mobile phone area   ここでオススメしたいのが、Quit Zone。 たまたま当てられた席が、後ろの車両と区切られてる上、めっちゃ静かな空間席。   誰かが、電話で喋ろうもんなら、   『しーーーーーーーーーーーーーっ😷』   って言われるほど。   私には、静かで快適な電車に旅となりました。…

【保存版】ドイツ・ボンで行ったオススメレストラン・カフェ・ボンシュビール

みなさん、こんにちは。 先日、ボンのオススメ観光地をシェアしました。 今回は、ボン滞在中に行った、レストランやカフェ、ベーカリーを紹介します。 ボンシュビールを飲むならBrauhaus Bönnsch ビールの旗が目印のBrauhaus Bönnsch。   ここはケルンのケルシュビールならぬ、ボンシュビールを楽しめるレストランとして有名な場所。   ボンシュビールは地ビールじゃなく、このお店で作っているビール🍺   ビール好きの私としては、是非とも行きたかったレストラン。 ボンシュビールは、普通のラガーと、ヴァイスビールと、季節のビールがあるみたいで、最初はラガーを注文。 ケルシュビールより少し重い、軽い苦みのビールで飲みやすい♡   2杯目は、大好きなヴァイスビールを頂きました😍 そして、ここは英語メニューも置いてくれてて、ドイツ語が全く分からない私にとっては有難い配慮♡   この日は、肉の気分だったので、がっつりこんなものを注文しました↓ 料理名はBRAUMEISTERPFANNE やったはず。 ラムやらポークやらソーセージがの肉類に、ポテトやら、野菜やらがのってて美味😋見た目ほど重すぎない。   メニューも豊富で、各種肉料理や魚、ちょっとだけどキッズメニューもあります♡   昼下がりのボンで、ボンシュビールやドイツ料理を楽しみたい方にお勧めです。   【Brauhaus Bönnsch】 住所:Sterntorbrücke 4, 53111 Bonn 電話番号:+49228650610 ホームページ:http://www.boennsch.de/ こじゃれた場所ならNees Bar Café Restaurant ちょっと洒落た所で、ゆっくり静かに食事をしたい方にお勧めなのが、Nees Bar Café Restaurant。   ボン駅から歩いても15~20分という距離で、アクセスもしやすい所。   カフェのお隣は、ボンの観光地としても有名なポッペルスドルフ城があります。 今回はお城ではなく、カフェレストランに行きました。(お友達が予約してくれました😎)   スッキリした店内の他に、庭園の一部が見れるテラスがあって、天気も良かったのでテラスで食事することに。   このレストランには、ケルシュビールが置いてたので、まずはケルシュビールをオーダー🍺 いつもビールメニューの所しか写真撮らないのが私の悪い癖😂 メニューがドイツ語しかなかったので、メニュー選びに苦戦(笑)。   夏で天気が良いからとテラスに行ったけど、蜂が結構いたので、店内に移動😅(ヨーロッパってなんでこんなに蜂が多いんやろか)   一生懸命選んだ料理がこちら↓ 全部お洒落な上に、味も上品で美味しかった♡   のーんびり、ゆっくり食事したい方や、お隣のポッペルスドルフ城観光の後なんかに、お茶しに来るのも良さそうな場所です。   ※余談ですが、ここのトイレが広すぎてビックリしますよ~(笑) 【Nees Bar Café Restaurant】 住所:P3GV+58 ボン 電話番号:+4922897662600 ホームページ:http://www.nees-bonn.de/ 大人な雰囲気のカフェBlack Coffee Pharmacy 洒落た通りの一角にあるのが、Black Coffee Pharmacy。 ドイツに親子留学中の友達が、行ってみたかった場所で二人で行ってきました。   知らなかったら通り過ぎてしまいそうなくらいシュッとしててお洒落♡   店内も落ち着いてて、美味しいパンやケーキ、サンドイッチにコーヒー各種でメニューも豊富。 どれも美味しそうで、選ぶの迷う。。。(笑)   訪れた日は、朝だったので、コーヒーとパウンドケーキを注文しました。 外で食べられるブースもあり、天気も良かったので外で頂きました。(店内はちょっと狭め)   大学時代の友達と10年以上ぶりの再会に、感無量😍   心も体も温まりました。   【Black Coffee Pharmacy】 住所:Bonner Talweg 46, B, 53113 Bonn 電話番号:+4915110000595 ホームページ:http://www.black-coffee-pharmacy.com/wordpress/espressobar/ 地元の方通うベーカリーMax Kugel 先ほど紹介した、カフェから程近い所にあるパン屋さんMax Kugel。   お友達がよくここに買いに来るとのことで、付いていきました。  …

【体験記】ドイツ・ケルンで1人ケルシュビール🍺

みなさん、こんにちは。 去年の夏、久しぶりにドイツのケルンに行ってきました。 添乗員時代は、このケルンにある大聖堂に行くツアーも多かったので、よく行ってたけど、今回プライベート旅行ということで、ビール好きの私はケルンで有名なケルシュビールとやらに挑戦してきました🍺一人で(笑) ビール好きには必見の場所ですよ♪ ケルシュビールとは? ケルンのビールだからケルシュビールって言うんだろうけど、そもそもケルシュビールってどんなだっけ?   ビール好き且つドイツのヴァイスビールが大好きな私は、たまにしか飲まないケルシュビールのことを、軽めのビールだったかなーくらいにしか思ってませんでした。   でも調べてみると、 「ケルシュ」は、ビールの愛飲国ドイツのケルン地方で伝統的に造られているビール。1986年にケルシュ協定に調印した醸造所でつくられたものだけが、「ケルシュ」と名乗ることができる(原産地統制呼称)。 上面発酵酵母を使いながら、低温熟成するので、フルーティーな香りを持ちながらも、すっきりとした味わいを持つ。【ビール女子サイトより】 ほーほー。   確かに苦みはなく、すっきりしてて、かなり軽めのラガーって感じで飲みやすい。   アルコール度数は、4.5~5%くらい。 ケルシュビールの飲み方 ケルシュビールの飲み方なんて知らずに入ったレストラン。   9月上旬とはいえ、暑さと時差でバテて、もう私の体から欲するものはビールのみ🍺(笑)   しかも生ビール!!   ここまで来てなんやけど、一人じゃ入りにくい。   ドイツやったら、そこらで一人で飲んでる人多いけど。   おっさんがね。(私もその仲間)   でも、そんなこと言ってられない。   喉の渇きを潤すために、勇気を出して入りました。人が少なそうなとこ😅。   でも、メニュー見て驚いた。 ケルシュビールが200mlで2.1ユーロ、ほんで、次は10Lで99ユーロ。   いやいや、200mlなんて、10秒で終わりそう。。。   かといってその次は500mlとかじゃなく、10リットル。。。単位がオカシイ(笑)   ということで、仕方なく200mlをオーダー。 いや、美味い!!!!   そして、あっという間に飲み干して、飲み干してすぐウェイターが、   『次の持って来ましょうか?』   ってすぐ持ってきてくれた。 そして、コースターに何杯飲んだかチェックが入る😛   何これ?わんこ蕎麦ならぬワンコビールやん(笑)。   ここに来て、ようやくケルシュビールとやらを、ネットで調べた。   いつもは、行く場所の地ビールの銘柄ばっかり検索してて、飲み方なんて検索したことなかった。   ケルシュビールは、ワンコビールスタイル。   もう飲めませんってなったら、コースターをグラスの上に置くらしい。   これもワンコ蕎麦みたい(笑)   あまりにもビールが美味しすぎたのと、この暑さに体中の水分が汗となって外に出たのとで、結局5杯完飲🍺。 ウエイターのお兄さんも3杯目くらいまでは、ちゃっちゃか持ってきてくれたけど、   こんな猛スピードで飲む奴おらんのか、4杯目とか5杯目は、念入りにお伺い立ててくれた(笑)。   『まだいける?』ってね。(笑)   良い思い出になりました。   私には、ビール好き飲兵衛の友達がいっぱいいるから、みんなでここに来て、10リットルのやつ頼みたい。   ということで、次回行くときは、飲兵衛仲間と挑戦したいと思います。 ケルシュビールのお店 飲み屋が沢山ありすぎる中で、今回私が選んだのが、   Gilden im Zims “Heimat kölscher Helden   というドイツ料理とケルシュビールが楽しめるお店。   住所:Heumarkt 77, 50667 Köln 電話番号:+4922116866110 ホームページ:http://www.gilden-im-zims.de/ このお店は、なんか小さい広場の角にあるんだけど、この広場を取り巻く全部が飲み屋。   何処に入ろうかホンマに迷う。   でも、ここで良かった~。   ビールも美味しかったし、素敵なケルシュビール体験も出来たし、喉も潤せたし😍。   折角なので、ここで食べた料理も紹介します。   こんなに暑い日は、前菜だけ又は軽いつまみくらいで良い私。 今回私が注文したのは、   ●Kolsch Tapas(ケルンのタパス) ●Beef Tartar…

【保存版】ドイツのボンでオススメ観光地3選

みなさん、こんにちは。 この夏、ドイツのボンに親子留学している友達に会いに行ってきました。 添乗員時代、ドイツには何度か行ったことはあったけど、このボン(Bonn)という町に行くのは初めてだったので、今回はドイツ・ボンのオススメの場所を紹介します。 ドイツのボンってどこ? フランクフルトや、ミュンヘンって名前だったら聞いたことあるけど、ボンって聞いてパッと場所が思いつく人は少ないはず。   ボンはドイツ北西部、ノルトライン=ヴェストファーレン州という州の中に位置しています。 フランクフルトから北西に電車で1時間ちょっと、近くのケルンという町からは、電車で25分という距離にあって、アクセスも良い。   ボンが有名な理由に、作曲家ヴェートーベンの生まれ故郷であること、そして、世界一のグミの発売数&売り上げ数を誇るHARIBOの生まれた土地であることが挙げられます。   ライン川がすぐそばに流れてて、メインどころはボン駅近くに集中しています。   小さな町に、見どころやカフェ、レストランなどがコンパクトに詰まっているので、その中で私が行ったオススメの場所を紹介します。 ベートーヴェンハウス この街を代表する方は、やっぱりベートーヴェン🎵   どのガイドブックを見ても、街を歩いてても、ベートーヴェン推し。   ということで、最初に向かったのが、ベートーヴェンハウス。   街の中心であるマルクト広場から徒歩約5分という立地で観光には持って来い。   住所:Bonngasse 22-24, 53111 Bonn 電話番号:+492289817525 ホームページ:http://www.beethoven.de/ 薄ピンクの建物が目印です。 ここには、チケットが売ってないので、向かいのベートーヴェンハウスショップで、入場チケットを購入します。 ここは、チケットだけじゃなくて、ベートーヴェンのグッツが買えるお店でもあります。   私は、クラシック音楽オタクの父親の為に、ベートーヴェングッツをここで大量購入しました(笑)。   チケットの値段は2024年2月末までは大人12ユーロ、子ども7ユーロ。   2024年3月からは、値段が上がるみたいなので、ホームページで確認してね。   チケットは、こんなに大きい。。。 いざ、ベートーヴェンハウスへ。   この中には、ベートーヴェンが使ってた、ピアノや眼鏡、ベートーヴェンの肖像画、中庭には胸像なんかもあって、楽しめます。   興味具合にもよるけど、このハウス自体小さい場所なので、30分くらいで見て回れます。   もし早く出てきた~と言う方は、このベートーヴェンハウスのすぐ側に、『ベートーヴェンストーリー』と題した黄色い箱があるのでチェックしててね。 この穴から、ベートヴェンの歴史を見ることが出来ますよ🎶 ちなみに言語は3か国語(ドイツ語、英語、フランス語)から選べます。 マルクト広場には、ベートーヴェンの銅像もあるし、どっぷりベートーヴェンに浸かることができる、そんな街です💖 HARIBOショップ① グミ好きの旦那の為に訪れたかったHARIBOショップ。   勝手にアメリカの会社と思ってたら、飛んだ勘違いやった。   このHARIBOの名前の由来は、これらしい↓ ハリボーの創業者Hans Riegel(ハンス・リーゲル)が、出身地であるボンに会社を設立したのは、第一次大戦直後の1920年。姓名と地名の頭文字「Hans Riegel, Bonn」から、社名をHARIBOと命名しました。(三菱食品ホームページより)   という訳で、ボン生まれのハリボーショップへ行ってきました。   2か所あるんやけど、街中にあって、アクセスしやすい方から訪れました。   住所:Am Neutor 3, 53113 Bonn 電話番号:+4922890904440 ホームページ:https://www.haribo.com/deDE/shops/haribo-store-bonn.html マルクト広場から、徒歩2分。   嫌でも見えてくるこの外観がまた可愛い。   原色好きの私にはたまらん色使い😍   店内は、(当たり前やけど)グミ💖グミ💖グミ💖のオンパレード♪ レジ前 量り売りもあるよー 国別のグミもあるー 見たこと無いグミも沢山あって、目でも鼻でも楽しめます😍   グミだけじゃなくて、このメインキャラクターのキーホルダーやストラップ、エコバックなんかも売ってて、全部欲しなる。。。   で、折角ここに来たんだから、ここにしか売ってないものを。。。と言う方はこれ↓ 『HARIBO HAPPY GERMANY』   パーティーサイズで、いかにも『ドイツで買いました♡』って感じのパッケージで良き😆   国旗好きの私としても、パッケージにドイツカラー(赤・黒・黄色)が使われてるのも素敵。   中身はと言うと、ドイツ各地の名所の建物を型どったグミ。   ケルンのドームとか、フュッセンのノインシュヴァインシュタイン城とか色々。   折角ここまで来たんだからと言う方に是非オススメ。空港には売ってませんでした。   見た目も可愛い、ドイツ限定品ですが、、、、ただ、、、重い😅   700gって結構重い。。。約3週間の旅行で、このボンが5日目だった私は1個だけ買いました(笑)。   スーツケースの重さと相談して買って下さいなー。 HARIBOショップ②(Haribo factory outlet) 見たこと無い規模のハリボーグミのアウトレットがボンにあります。…

【保存版】ドイツのヴュルツブルグでオススメのレストラン3選

みなさん、こんにちは。 訪問ありがとうございます。 今年の9月に久しぶりにドイツに旅行に行ってきました。 高校時代のお友達が、ドイツに住んでいるので、彼女に会いにヴュルツブルグへ💛 初めて行った都市だったけど、本間に可愛くて、絵にかいたような街並みにウットリながら、ガッツリドイツ料理を堪能してきました。(笑) そのお友達と彼女のドイツ人パートナーもご一緒してくれたので、選んだメニューもドイツ人が好む現地のもの! 自分じゃ絶対に選べない料理を楽しんできたので、ヴュルツブルグでオススメのレストランを3つご紹介します。 Wirtshaus Lämmle(ヴュルツハウス ラムレ) ドイツに来たなら、ドイツ料理を食べたいってことでやってきたWirtshaus Lämmle。   マルクト広場奥にあって、マリエン教会のすぐ横って言う最高の立地。 ここでは、店内でも食べれるし、私が行ったのは9月だったのでまだまだ暑く、外のテラスでもオープンしてました。   メニューはこんな感じ↓ ん~全然ドイツ語分からん(笑)。   でもお友達が選んでくれたのがこの4つ。   BROTZEIT(スナック)の欄にある、Brotzeitteller(スナックの盛り合わせ)。 BROTZEIT(スナック)の欄にある、Angebräunter Leberkäs(こんがり焼いたレバーケーゼ)。 BROTZEIT(スナック)の欄にある、Wurstsalat Lämmle(ラムルのハムサラダ)。 FLEISCH(肉)の欄にある、Fränkische Bratwürste (フランケン風ソーセージ)   この日はめっちゃ暑かったので、あっさり食べられるもの&シェアできるものをチョイスしてくれました。 Brotzeitteller(ブロッツァイテラー) スナックの域を超えた前菜盛り合わせ。   ハム各種にソーセージやサラダ、ピクルスなんかものってます。   呑兵衛の私にとって、こういうおつまみプレートは最高😍   こんなに肉がのってるのに、しつこくなくて、ペロっと食べられる上、付け合わせのサラダが口な中をリフレッシュさせてくれます。 Angebräunter Leberkäs(アンガブロインター レバーケーゼ) 直訳すると、Angebräunter =こんがり焼いた、Leberkäs=ミートローフ、となるらしい。   レバーケーゼって何ぞやって感じやけど、ウィキペディア様によると、 レバーケーゼは、ひき肉と香味野菜およびスパイスを長方形の型に入れて蒸し焼きにした食品であり、ドイツ南部、オーストリア、スイスの一部でみられる。   自分じゃきっとこの料理にすらありつけなかったでしょう。。。   しっかり味付いてて、少しスパイスの風味もして、とっても美味😝 Wurstsalat Lämmle(ヴォッサラータ ラムレ) ドイツってハムこんなに有名やったっけ?ってくらいハム食べた😆   これは、Wurstsalat “Lämmle”って言う名前が付いてるけど、   Wurstsalat=ハムサラダ、Lämmle=このレストランの名前。   パン一切れの上に、ハムが盛り沢山のっけてある料理。   今回は、付け合わせにmit Bratkartoffeln(フライドポテト)付けました。   あっさり食べれちゃうので是非どーぞ💛 Fränkische Bratwürste(フランケシェ ブラートブルシュト) 直訳すると、Brat=焼いた、würste=ソーセージ、で『焼きソーセージ』となるらしい。   メニューは2種類あって、付け合わせが違うみたい。 ①Fränkische Bratwürste mit Sauerkraut und Kartoffelpüree• ②Fränkische Bratwürste mit Sauerkraut und Brot ‘(1 Scheibe)ul   ①はザワークラフトとマッシュポテトで、 ②はザワークラフトとパンが1切れ付き。   今回はマッシュポテトにしたんだけど、なーんでこんなに美味しいのー😚   家でやってもこんな味にならーん。   ドイツと言えばソーセージだから、食べたい方は是非♡ オススメビール ちゃんとチェックしてますビール情報🍺💛   ヴュルツブルグってワインが有名な地域みたいなんだけど、それには目もくれず、私の目線はビールメニュー一直線。   地ビール&生ビールを楽しむことにしている私にとっては、ドイツはまさに夢の国。   メニューにあるビール項目で、   Fass biere=生ビール、Flaschen biere=瓶ビール。   ってことで、1杯目は私の大好きなヴァイスビールを頂きました。(Hefeweißbier, hell obergärig 5.4%) そして2杯目はピルスナー。(Premium…

海外でネットを使うなら簡単・便利なeSIMのtrifa(トリファ)♪

みなさん、こんにちは。 訪問ありがとうございます。 海外旅行がようやく復活してきました。 皆さんは、海外に行くときにインターネットどうしてますか? 私は毎回SIMカードを買っていましたが、最近とっても便利なeSIMのtrifa(トリファ)に出会いましたので、情報をシェアしていきますよー♡ trifaとは? 今回紹介するtrifa(トリファ)とは、世界195ヵ国の「eSIM」をアプリで購入、利用できる海外用データ通信サービス。   195ヵ国って世界のほとんどを網羅してるやん。 しかも、SIMカードではなく、携帯やタブレットでtrifa(トリファ)のアプリさへダウンロードしておけば、海外に行く前・海外に行ってからでもアプリから簡単にネットを必要な分購入できるんです。 今は生活に必須なインターネット。   私は海外専属の添乗員ですが、昔はネットなんて無しで海外に行き、ド緊張の毎日。   インターネットが普及してからは、情報量も増え、緊張は和らいだものの、海外に行くときは、ホテルでの無料Wi-Fiが待ち遠しくなり、   最近では、国にもよりますが、訪問する国のSIMカードを毎回購入して添乗に出ていました。(ホテルでは無料のWi-Fiを使います。)   ネットって必要だけど、毎回購入は面倒くさいし、SIMカードの差し替えが手間だし、何かと苦労していました。   が、trifaなら、アプリ内で購入でき、SIMカードの差し替えもなく便利♡もっと早くこのアプリに出会いたかったわー😍 使い方 現在カナダ在住ですが、カナダで実際使ってみました。   アプリをダウンロードしたら、あとは以下の手順を踏むだけ。   ①行き先選択 今回は『カナダ』を選択。   ②プランを選んで購入 カナダのプランは、   ●7日間1GB…¥2020 ●15日間3GB…¥5290 ●31日間10GB…¥16,770   があります。   今回は7日間1GBで¥2020のプランを購入しました。   購入時はクレジットカードを利用。   購入したら、メールが届きます😊   ➂利用開始 プランを購入したら、すぐに利用開始できます。   が、eSIM回線に切り替えが必要なので、注意。   trifa(トリファ)の良い所は、データプランを購入した日からカウントされるのではなく、データプランを通信を開通した日からカウントされること。   だから、予め購入しておいて、利用日に通信を開始すればOK。(もちろん現地で購入や追加購入もできます)   eSIM回線への切り替え方 購入しただけでは、自動的にeSIMへの切れ替えにはなりませんので、必ずeSIM回線への切り替えが必要です。   手順はこちら↓ 【iPhoneスマホ通信設定手順】 【Androidスマホ通信手順】   私はiPhoneを使っているので、iPhoneでの手順を紹介します。   ①≪SM-DP+アドレス≫と≪アクティベーションコード≫の2つをコピー。 ②設定>モバイル通信 を選択 ➂モバイル通信プランを追加   ④コピーした2つのコードを貼り付ける(確認コードは空欄のまま)   ⑤モバイルプランを追加する ⑥追加したプランを選択し、回線を有効化する ⑦データローミングを有効化し、数分待つ。 こんな感じで簡単に繋げられます。   使用時にはこのeSIM回線に切り替えをお忘れなく。 料金 このトリファは国によって設定料金・ギガ数・日程が違います。   カナダに関しては料金は若干高め。   でも、室内やホテル等でWi-Fiを使用する場合は、そうそう1GBが短期間で無くならないので、旅行の時等ちょっこと使いには便利。   カナダに住むようになってから、アメリカによく旅行に行くのですが、   アメリカは1GB7日間で1340円ととってもお安い♡ さらに、海外添乗では、ヨーロッパによく行ってましたが、ツアーの中にはヨーロッパを周遊するツアーもありました。   そんな時は、ヨーロッパ周遊プランもあって、便利♡ 対象国は以下の通り↓ アイスランド、アイルランド、イギリス、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、クウェート、クロアチア、ジャージー、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ、デンマーク、ドイツ、トルコ、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、パキスタン、ポルトガル、マルタ、モンテネグロ、ラトビア、 リトアニア、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア   とめっちゃ多い😍   周遊で言うと、ヨーロッパ周遊だけでなく、グローバル・アジア周遊もあるので、用途に合わせて利用できます。 お得なクーポン トリファを利用するという方は、以下のクーポンコードで10%お得になるので、使ってみてね。 IJFHM   メリット・デメリット メリット ●eSIMなので、SIMカードの差し替えの必要が無い   ●初期費用がない   ●必要な分だけ前払いが出来る   ●回線を利用した日からカウントされる ※以前利用したことのあるSIM会社は、プランを事前購入と共に、いつから利用するかを前もって設定しなければならず、購入はしたものの、直前になってツアーがなくなり、行けなくなったのに、プランは開始されてしまっていて、損した経験があるので、回線を利用した日からカウントされるのは、かなりのメリット。   ●使用量が簡単に確認できる…

【2022年最新版】100%オススメ♡カッパドキアに行ったら気球に乗ろう~料金・時間・飛行場所~

皆さん、訪問ありがとうございます。 先日ようやく世界で大好きな都市の1つ、トルコのカッパドキアに行ってきました。 添乗員時代何度も訪れたこの土地が忘れられず、また来ちゃいましたよープライベートで♡ カッパドキアは世界遺産で、とっても不思議な形の岩が沢山あることで有名です。 ここでのアクティビティの1つが気球に乗ること。 今回は気球にたっぷり乗ってきたので、その最新情報をシェア致します。 気球が人気な訳 普段の生活で気球に乗ることってなかなか無いから、気球と聞くだけでも乗ってみたいけど、カッパドキアで気球に乗る2つのメリットをお伝えします♡   まず1つ目が、朝日を見ることが出来る。   カッパドキアで気球を運行しているのは99%朝。   みんな朝日を見に行ってるから🌞   ご来光って日本人だけが好きと思ってたら、世界中の人が好き♡   気球の上から素晴らしい朝日を観に行きましょう。 2つ目の理由が、世界遺産の絶景を上から眺めることが出来る。   カッパドキアには、名所が沢山あり、その絶景を少し丘の上から見たり、高台から見たりすることってあるけど、気球ほど間近に、時には空高くから見ることができる場所はまずない。 間近に岩々の絶景が♡ 時にはこんなに上まで上がります。 カッパドキアで気球乗ってみたい♡という方の為に、今回私が乗った気球の料金やルートを紹介します。 気球の会社 カッパドキアには気球の会社だけで25社以上あります。   添乗員時代に行ってた時は、会社が契約してた気球会社だから、元の値段も、どんな会社かも覚えてない(笑)。   だから、今回プライベート旅行で気球に乗るという事で、何処の会社を選ぶかとても悩みました。   で、今回宿泊したギョレメにあるホテルオーナーが気球をオススメしてくれて、彼自身も気球の操縦士ということで、なんか調べるのも止めて安心して彼に頼みました。   私が今回利用したのはUNIVERSAL Balloonという会社。 ※後からグーグルマップで見たらレートが良くない会社だったけど、私は問題なく楽しく乗りました♡   乗ってる時間や、人数Uによって値段も違うので、ご自身のプランに合う会社選んでみてね。   どこを選べば良いか分からないと言う方は、私みたいに宿泊するホテルに尋ねてみましょう♪   【カッパドキアで有名な気球の会社】 ●Royal Balloon【ホームページ】 ●Hot Air Balloon Cappadocia【ホームページ】 ●Balloon Turca 【ホームページ】 ●Kapadokya Balloons【ホームページ】 ●Turquaz Balloons Cappadocia【ホームページ】 料金 気になる料金ですが、これはバルーン会社、乗ってる時間、乗る人数(バスケットの大きさ)、シーズンによって違います。   私は2022年4月に乗りましたが。その時の料金が、   140ユーロ。   でした。   乗車時間は60分、バスケットは一番大きいもの(人数が多い)。   この時期は閑散期。気温は1度でしたー寒っ。   色んな会社聞いたけど、同じ条件では大体130~170ユーロくらいが平均だったと思う。   コロナでホントに人が来ない時は、50ドルまで下がったみたい😫   そしてやっぱり、年によっても値段が変わるそう。   高い時期だと200~250ユーロくらいが平均の時もあります。   昔ツアーのオプションだった時は、料金が4万円近かった気がする。高っ😱 乗車時間 気球の乗車時間は、だいたい60分の所がほとんど。   会社によっては75分や90分、120分って所もあるみたいだけど、私は60分で十分でした。(寒かったし笑)   夏とかだったら、もう少し長くても良いかも♪ 料金に含まれている物 今回、私が支払った140ユーロに含まれていたものは、以下の通り。   ●ホテルから往復の送迎 ●朝食 ●気球1時間 ●降りてからシャンパン🍷 ●乗車証明書   送迎時間 ホテルからピックアップの時間は、日の出時間によって違います。   4月14日の日の出時間は5時40分(やったはず)。   気球会社も色んなホテルにピックアップして、回るから、言われた時間にホテルで待機するんやけど、私は5時にホテルに迎えが来ました。   5時半に気球乗り場に着き、そのまま気球へ。   もろもろ終わって、ホテルに戻ってきたには8時でした。   朝食 以前はレストランで食べたけど、今回は朝食ボックス。(コロナでかな?、高いツアーだったらレストランかも) パッケージに入ってたのは、パン、リンゴ、スナック、ジュース、水、お手拭き。(この袋可愛い♡)   もちろん食べる時間ないから、ホテル帰ってから食べました。  …

【2022年最新版】イスタンブール空港から市内への行き方

  イスタンブールには空港が2つあります。   ハヴァイストニューイスタンブル国際空港とサビハ・ギョクチェン国際空港。 日本からイスタンブールに行くには、このイスタンブール空港、スリーレターで言うとISTに着くことになります。   今回は、このイスタンブール空港から市内への行き方と、特に私の利用したバス(Havaist)での行き方をご紹介します。 空港の場所 イスタンブールの空港は数年前に新しく&遠く&デカくなりました。   以前はアタテュルク国際空港という名前で、イスタンブール旧市街から西に20キロの空港でしたが、新しくできた空港はイスタンブール旧市街から北西に約45キロ離れた場所にあります。   黒海に近い空港ですよ~。 住所:Tayakadın, Terminal Cad No:1, 34283 Arnavutköy/İstanbul, トルコ ウェブサイト:https://www.istairport.com/ 空港からイスタンブール市内への行き方 イスタンブール空港から、市内までの行き方は以下の3つ。   ●タクシー ●プライベートシャトル ●空港シャトル(HAVAIST Airport Shuttle)   料金や用途に合わせて乗り分けてみましょう。 料金 タクシー photo from IstanBeautiful 手っ取り早く目的地に行きたいという方は、タクシーを使いましょう。   イスタンブールのタクシーは黄色、ターコイズブルー、黒と3色あります。   イスタンブール市内では黄色のタクシーが一般的で1万8千台以上も走ってます。   何で色が違うのかというと、   ●黄色のタクシーはスタンダード。 メーターは9.8リラから始まり、1km毎に6.3リラ上がります。   ●ターコイズブルータクシーは、ちょっと高く、黄色のタクシーよりも15%ほど高い料金。 メーターは11.27リラから始まり、1km毎に7.25リラ上がります。   ●黒のタクシーはさらに料金が高く、スタンダードのと比べて100%ほど高いそう。←100%て高すぎやん。 メーターは16.66リラから始まり、1km毎に10.71リラ上がります。   以下が空港からの目安の値段。(交通状況によって変わります) ●スルタンアハメット【Sultanahmet 】(48,9 km) – 317 TL ※ブルーモスクやアヤソフィア近く   ●タクシム 【Taksim】(40 km) – 262 TL ※新市街・イスティクラール通り北側   ● バキルキョイ【 Bakirkoy】(46 km) – 300 TL ※アタテュルク国際空港らへんの地区   ●ベシクタス 【Besiktas】(39 km) – 259 TL ※ドルマバフチェ宮殿近く   タクシーに乗る時はボラレなようにホントに注意して下さい。 ※タクシードライバーが遠回りしていないか、携帯のアプリ等で確認しましょう。 ※イスタンブール市内のスルタンアフメット広場やトラムのライン等は歩行者専用となっている場所がいくつかあり、降車場所がそういった場所になってないか確認しておきましょう。(遠回りする必要があり、料金が高くなるため)   その他の料金や注意事項は【IstanBeautiful】で確認できます。 ※2022年3月以降トルコはすごいインフレで、なんでも料金が跳ね上がってるので、もしかしたら、タクシー料金も上がってるかも。。。 プライベートシャトル ネットでプライベートシャトルをオーダーすることができます。   【Tranigo】   料金は、車種によって違うみたいだけど、料金目安は30~50ユーロ。   時間は渋滞無しで40分くらい。 HAVAIST 空港シャトル 一番安く空港からイスタンブール空港に行くのはやっぱりHavaist空港シャトルを使うこと。   私は毎回そうしてます。 2022年4月の料金表 料金は行先によって違いますが、   ●タクシム…52リラ…

【保存版】イスタンブールでトルコ在住トルコ人がオススメするレストラン・カフェ6選

みなさん、こんにちは。 先日トルコのイスタンブールに行ってきました。 地元の友達とレストランやカフェに行って毎日お腹いっぱい。 世界三大料理と言われるトルコ料理ですが、イスタンブールにはホントに沢山店がありすぎて、旅行者の私は選びきれない。 なので、今回はトルコ在住のお友達に教えてもらったカフェやレストランを紹介します。 レストラン KEBAP HOUSE タクシム広場から約10分のトルコ料理のお店。   トルコ料理ならほぼ何でもそろうKEBAP HOUSEは、観光客にとっても人気のお店。   スタッフもフレンドリーで親切な上、メニューに迷ってたら色々とオススメを教えてくれます。   レンズ豆のスープ、サラダにフムスの前菜、そしてなんと言ってもケバブは絶品でした。 物価が急上昇したトルコなので、昔よりちょっとお値段上がりましたが、2000円~3000円で美味しく食べれちゃいます。   KEBAP HOUSE 住所:İnönü, Cumhuriyet Cd. 38/A, 34367 Şişli/İstanbul, トルコ 電話番号:+902122412460 Köşkeroğlu Karaköy PATLICAN KEBAP ナスとケバブ カラキョイ地区にあるこのレストランは、地元の方がよく行くトルコ料理のレストラン。   今回初めてトルコ人の友達に、連れてきてもらったけど、絶対一人だったら見つけられなかったし、行けなかっただろうなーと周りの景色見ながらつくづく思ったお店。   お値段が比較的良心的だったのも印象的。   イスタンブールは結構どこも人がワチャワチャしてるけど、ここのい一角は人が少なくて落ち着いた雰囲気でした。   ここでは、食べてみたかったナス&ケバブを注文~美味♡🍆   茄子の皮は苦いので、実の部分だけ食べますよー。 お友達が注文したのは、URFA ALTI EZMEELI KEBAPというケバブ&トマトソース。   そして、皆様に試してほしいトルコならではの食べ方が、こちら↓ お肉をヨーグルトと一緒に食べること。   肉のしつこさが軽減されてペロっといけちゃう。   蓋開けるとこんな感じ↓ たっぷり付けて食べてみてね。   もしヨーグルトが付いてなかったら、店員さんに言うとすぐ持ってきてくれるから、是非トルコ風にどうぞ♡   ※このレストランにはお酒置いてないので飲みたい方は注意。   Köşkeroğlu Karaköy 住所:Kemankeş Karamustafa Paşa, Karaköy /İstanbul Suite, Mumhane Cd. No:2/3 D:2B, 34421 Beyoğlu/İstanbul, トルコ 電話番号:+902122455245 ウェブサイト:http://koskeroglukarakoy.com/ Hamdi Restaurant Eminönü ちょっと落ち着いた雰囲気の所で食事したい方は、この老舗のHAMDIレストランがオススメです。   エミノニュ公園にあって、近くにはエジプシャンバザールやニューモスクもあるので、観光途中にも行くことが出来ます。   中に入ってすぐのエレベーターで上へ(何階か忘れたー多分4階か5階)※どの階もここのレストラン。   窓側の席に着くと、ガラタ橋や金閣湾、街の雰囲気が見れて眺めが良い。 HAMDIレストランはトルコのスイーツバクラワが美味しいことでも有名なので、甘いもの好きな方は食後にどうぞ♡   1階でも売ってます。   HAMDI Restaurant 住所:Rüstem Paşa Mah Tahmis Caddesi, Kalçin Sk. No:11, 34116 トルコ 電話番号:+902125280390 ウェブサイト:http://hamdi.com.tr/tr/eminonu 朝食専門レストラン 朝食ってホテルに付いてるから、外でって食べること無いけど、ホントにトルコの朝食は他になくて特別よね♡   ターキッシュブレックファーストって言って、パン、チーズ、メネメン(トマトオムレツ)、オリーブ、ジャム、等ホントに見た目も味も良い。   今回の旅で私のホテルはちょっと朝食がイマイチだったので、普段朝食食べない私が、トルコだからとターキッシュブレックファーストを食べに町に繰り出してきました。…

【最新版】どーなってるトルコリラ?!超トルコリラ安だけど物価急上昇

みなさん、こんにちは。 2022年4月9日~17日まで旅行でトルコに行ってきました。 前回行ったのはコロナ前の2020年1月。 約2年ぶりのトルコで、旅行自体久しぶり。 添乗員時代、あーんなにトルコに行ってたのが嘘のよう。 世界で大好きな国の一つ。 でも、そんなトルコが今大変なことに。。。それがトルコの通貨トルコリラ。 こんなにトルコリラ安になって大丈夫なの??ってこっちが心配するほど。 なので。今回はトルコリラと今の物価について記事にしてみたいと思います。 トルコリラのレート イスタンブール空港のターンテーブル近くの両替所で両替しました。   カードもあるし現金そんなにいらないかも、と思いつつ無いわけにもいかないので、2万円を両替。   すると、このレートを言われました。   2万円だと、1807.24リラ。   1リラ11.06円。   😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱   もっと両替すると、もっとレートが良くなるみたいだけど、11円って。。。は??   トルコの昔を知らない方もいると思うので、お伝えすると、   私が添乗員時代、よくトルコに毎月というほど行ってました。   2009~2014年くらい。   その頃のトルコリラって1リラ60円~62円くらいだったんです。   それが今11円。(単純計算で6分の1)   2年前に来たときは1リラ20円くらいだった。   結局2万5千円分両替しました。   2万5千円は2259.05トルコリラになりました。   1リラは11.06円。(2万円両替した時とレート同じやったわ)   単純な私は、昔60円台だったレートが、今11円というレートということは、昔より安く買い物ができ、美味しいビールがたらふく飲めると思っていました。   あんなに物価が上がっているとも知らずに。。。 料金比較 物価が上がったって、レートに左右される観光客と違って、トルコ人はもちろんトルコリラだけしか関係ないよね(とりあえず)   ちょっと比較すると、   ●トルコイスタンブール空港から、ダウンタウンまでのバス代   2年前→18リラ、2022年→52リラ。     ●ビール代(500ml)※私はここが重要笑   2年前→20~35リラ、2022年→50~70リラ   一番高い所で、70リラやった。。。ってことは単純計算で770円くらいよな?!高いー---   ●トルコ人の国民食シミット(ゴマパン)   これ以前は1個1リラやったけど、今3~4リラで売られとりました。   ●トルコ旧市街の有料トイレ 3リラ 有料トイレって高くても1リラで、たいがい50クルシュ(1リラの半分)やったのに(笑)   高いけどめちゃ綺麗に掃除されてました。   ●ラク photo from RAKUTEN トルコのお酒。蒸留酒。   水で割ると白く濁る、アルコール度数45パーセントで、これが好きなトルコ人が多いんだけど、今回旅行中にラク好きのおじさんが悲鳴をあげとったよ。   ボトルでだいたい120リラくらいふだったのに、今500リラもするらしい😬😫   酒好きには高すぎやん。。。   ●飲み物代 これカッパドキアのあるお店の料金表やけど、ほんと、何処の店も急激に上がった物価にメニューが付いていかず、料金をシールで上から貼りなおしてる感じ。   コーラが7リラだったのが、今15リラ。   シールが剝がれとる(笑)。   全部基本2倍~3倍に物価が上がってて、地元の人曰く、スーパーに行くと毎日野菜の値段が違うらしい。   トルコの人はキロ単位で買う人が多いから余計物価が分かるよね。   ●食事代 ホントに何食べるか、何飲むかによるけど、ビール1杯飲むなら、食事代は1食2000~3000円で考えておいた方がいいかも。 その他の通貨 先ほどは円からリラへの両替をあ伝えしましたが、もちろん他の通貨の両替レートもご紹介します。 2020年4月16日タクシム広場近くの両替所(電光掲示板ちゃんと映ってない(笑)) 1ドル…145リラ 1ユーロ…155リラ   でした。   私は空港で両替したのとは別に、20ユーロだけ街中の両替所で両替しました。   手元にきたのは、310リラ。   今回10日間の滞在で25,000円で足りたのは、トルコの友達と食事した時に全部出してくれたから。。。  …

【保存版】日本一時帰国で使える超格安simカード♪

みなさん、こんにちは。 今年も一時帰国の際にsimカードを購入しました。 毎回使い切りの格安SIMカードを利用してるので、今回は一時帰国の際に使える格安SIMカードについて皆さんとシェアしますー♪ 私の購入条件 毎年1月~4月の約3か月間、日本に滞在している私ですが、どこでもWi-Fiが飛んでるカナダとは違い、日本は街中でフリーWi-Fiがあんまりない。   なので、毎回SIMカードを購入しています。   出来るだけ料金を押さえたい私の購入条件はこちら↓   ●使い切れるもの ●3か月有効 ●格安 ●電話番号は無くても良い ●送料無料   家族や友達はみんなラインLINEで繋がっているので、電話番号が無くても、LINE電話で十分。 格安SIMカード 私がここ3年くらい一時帰国の際に購入しているのが、このNippon SIM for JapanというSIMカード。   DHA MOBILEという会社が出してるんだけど、かなりの優れもの💛   私が購入したSIMカードは使用期限が6月30日までという条件付きで格安購入したもの。   今日が1月14日だから、有効期限まで半年くらいある。   15GBでお値段ナント2980円。   安い😍 購入方法 購入するときに、DHA MOBILEという会社のホームページから入っても、この価格はない。 DHA MOBILEプラン 私の購入方法は、楽天から購入すること。   何でか分からんけど、いつも楽天から購入すると、良い条件のSIMカードが出てくる。   検索ワードは、【SIMカード】【日本】こんな感じ。   ギガ数が上がるごとに、料金も上がるんだけど、物によっては、あまり変わらないものも。   私は今回15GBを買いましたが、同じ会社で10GBでも同じ値段だったので、迷わずこちらにしました。   さらに、使い切りなので、   個人認証不要、契約不要、事務手数料不要   ていうのも魅力的😆   前日の15時までに購入すれば、翌日お届けって書いてあったので、すぐ申し込みました。 使い方 使い方はめっちゃ簡単。   パッケージに5か国語で説明が付いてます。(日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語)   ①電源オフにしてSIMカード挿入 ②電源入れて、【設定】から【モバイルデータ】【データーローイング】【4G/LTE】をONにするだけ。   あっという間に設定完了。 ギガ数の目安 こんなの、人によって違うけど、私の場合、実家や友達の家はWi-Fiがあるので、このSIMカードは必要ない。   必要なのは、外に出る時のみ。   今でこそ、こんなにSIMカードの種類あるけど、以前は空港で買っていました。   3か月のものを選ぶと、2GBとか、2か月で3GBとかそんなので3000円くらい。   外でも動画見たりする訳じゃないし、ラインしたり、電車の時間調べたりするくらい。   2~3か月で2GBはちょっと足りない。5GBあれば私は安心って感じでした。   ずっと家にいる人なら、そんなにギガ数いらないけど、メールしたり、ラインしたり、ちょっとネット使うなら3か月で3~5GBは要るかも。 以前は。。 親のケータイは今でもガラケー。   電話とテキストのみ使う親でした。   なので、電話番号を持ってない私は、駅まで親に迎えに来てもらう時、LINEで姉に連絡、姉が親に電話。。。   なんてことをやってました。   し・か・し…   数年前に父親がタブレットを買うというタイミングで、母親にも自分用に買って!!とゴリ押し。   母『私はそんなに使わんかもしれんし。。。』   母『お父さんのをちょっと借りるから、買わなくて良いわ。。。』   私『お父さんと使う用途が違うから、お母さんはお母さん用に買って!後悔せんから!!』   と、私のゴリ押しに負けて母がipad購入😍😆😍   そこから、LINEのアプリを入れ、ネットの使い方、YouTubeの見方、クックパッドの使い方を教えました。   今となっては誰よりもipadを使いこなし、たまたま入れてあげたLINEスタンプも速攻で送ってくるという成長ぶり。   親がLINEを使えるようになったので、迎えに来てもらう時も、楽。   カナダからテレビ電話したり、家族のグループラインで楽々伝達したりと、良いこと尽くし。   以前、   『サヨコさん、元気ですか👊』←なにこの絵文字(笑)パンチやし。…

【保存版】シカゴで本場のシカゴピザ堪能💓メニューからサイズを選んで満腹満足

先日3年ぶりにシカゴに行ってきました。 シカゴと言えばシカゴピザ🍕 そのメニューやサイズ、起源から有名店まで一気に紹介します。 シカゴピザとは photo from redeye シカゴピザは別名Deep Dish pizzaとも呼ばれているシカゴに行ったら是非とも食べたい一品。   中身は店によっても違うけど、トマトソースとたっぷりのチーズがマスト。(モッツァレラチーズ)   Deep Dishという名前からも分かるように、普通のピザより厚みがあり、深みのあるフライパン又はスキレットでじっくり焼かれて出来上がります。   どこのお店も焼き上がりに約40分かかりますよー シカゴピザの起源 なんでこのシカゴピザが有名になったのか。。。   ピザの店ってアメリカに沢山あるのにー。   ちょっと歴史から見てみると、19世紀前まで遡ります。   当時イタリアから、大西洋を渡ってアメリカに職を求めて移民してくる人がいました。   その人たちは、イタリア地元の香料やレシピを一緒に持ってアメリカに渡ってきました。   そして何十年か後の1943年、イタリア人の兄弟Ike SewellとRic RiccardoはUnoという新しいレストランを建てました。   この二人は元々あった薄い生地のピザとは別に、今まで提供したことがない新しいレシピをということでこの分厚い生地のシカゴピザを考案しました🍕   他にも諸説あるみたいだけど、ピザをこよなく愛するイタリア人によって考案されたピザ。   是非食べてみたいよね。 オススメ店 オススメ勧めのお店を2件紹介します。 Uno’s やっぱりシカゴピザ発祥の店で食べたいよね。   それならUno♪   Address:29 E Ohio St, Chicago, IL 60611, United States Phone:+13123211000 Website:https://www.pizzeriaunodue.com/ UnoレストランのDeep Dish Pizzaのサイズは3種類。   ●Individual(1名用)…7インチ(17.78cm), 6枚にカット ●Regular(2~3名用)…10インチ(25cm), 8枚にカット ●Large(4~5名用)…12インチ(30.48cm), 10枚にカット   ありがたいのは1名用のピザがあること。なかなか食べきれないから、1名用があるのめっちゃ良い☆   UnoレストランはDeep Dishピザの種類だけでも、10種類あり、ローカルビールも沢山置いてます💓🍺💓 photo from Uno その中でもNO1の『Numero Uno』というピザには、ソーセージ、ペパロニ、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームにトマトソース&モッツァレラチーズとロマーノチーズが入ってます💓   もちろん、Deep Dishピザだけでなく、普通のピザ、前菜、サラダ、パスタ、ステーキ、シーフード、スープ、デザート等メニューは盛りだくさん。   お店は混んでいることが多いので、予約した方が良いかも 🙂 Giordano’s もう一つはガイドブックにもよく載っているGiordano’s(ジョルダーノ)。 シカゴ市内に20店舗もある有名店。(Website)   サイズは3種類。   ●small(2~3名用)…12インチ(30.48cm), 6枚にカット ●medium(3~4名用)…14インチ(35.56cm), 8枚にカット ●Large(4~6名用)…16インチ(4064cm), 10枚にカット   初めて行った時は、5人で行ったのでLargeサイズを注文。   注文してから40分かかりました🍕 先日行った時は2人で行ったので、スモールサイズをオーダー。   チーズが伸びーーーーる🧀 切らずに食べるとこうなります(笑)↓ 美味しい💓   でもチーズですぐおなか一杯になるので、サラダと一緒に注文することをオススメします。   初めて行った時は1切れで限界、先日行った時は、頑張ったけど2切れが限界でした。   ジョルダーノのお店はDeep Dish Pizzaの種類は7種類。…

【最新版】ドミニカ共和国への出入国書類必須書類~ワクチン・Eチケット~

皆さん、こんにちは。 訪問ありがとうございます。 先日旦那とコロナ以降初となる旅行に行ってきました。 トロントからドミニカ共和国へは2021年12月現在隔離なしで行くことができます。 今回出入国に必要だった書類等を覚書で載せておきますので、今後行く方は是非参考にしてね。 ドミニカ共和国で入国必須書類 カナダのトロントから、ドミニカ共和国へ行きましたが、トロントのチェックイン時に必要だったもの、ドミニカ共和国に到着してから必要だったもの、それぞれ紹介していきます。 トロントでチェックイン時に必要だったもの ●パスポート ●ワクチン接種証明書 ●ID (●私はカナダ国籍ではなくPR(永住権保持者)なので、PRカード。) ※日本発着の方は関係ないです     そして、チェックインの時に、以下のQRコードを読み取り、ドミニカ共和国に到着までに、入国に必要なEチケットを完了しておくようにと言われました。 QRコードが読み取れない方はこちら→E-Ticket   これは2021年9月から必須になったもの。   残念ながら日本語はありませんが、スペイン語、英語、ロシア語、イタリア語、ポルトガル語、ドイツ語、フランス語とあり、好きな言語で進めていくことが出来ます。 1人で旅行なら、もちろん自分だけの分、お連れ様がいるなら、連れの分も合わせて登録できます。 ※めっちゃ質問事項多くて、大変&面倒くさい。。。 😥    入国用と出国用があるので、往路は入国用を登録しましょう。   この作業が完了すると、QRコードが表示されます。(写メ取っておくと便利)   QRコードはドミニカ共和国に到着してから必要になります。   とーっても重要なことだけど、このQRコードは飛行機乗る前に、Wi-Fiがあるところで完了させた方が良いです。   私が行ったのは、ドミニカ共和国のPuerto Plataっていう都市だけど、現地の空港のWi-Fiは弱すぎて、とてもじゃないけどこの長い質問事項をWi-Fiが弱すぎてほぼ繋がらない環境でやるのは不可能。   私はカナダ発着でしたが、日本発着の方は空港やお家等、Wi-Fi環境が良い所で済ましてしまいましょう♪   このEticketをもしドミニカ到着前にやっていないと、ドミニカの空港で済ませることになります。   私が行ったPuerto Plataの空港では、パソコンが2~3台あり、そこで登録してプリントアウトしてから入国審査を抜けなければいけません。   登録してなかった方で、入国審査の長い列を並び、入国係官にEチケット持ってるか確認され、『まだやってない』と伝えると、『あそこのパソコンで完了させてきて下さい』と言われ、折角並んだのに、また並びなおしていた人をチラホラ見かけました。勿体ない。。。   なので、必ず現地到着までに済ませておきましょう。 ドミニカ共和国に到着してから必要なもの ●パスポート ●Eチケット持ってるかの有無(QRコードを係官に見せる) ※このEチケットは上記で説明したQRコードのこと。   入国審査を向けると、ターンテーブルで荷物を受け取り、カスタムへ。   カスタムの所で、QRコードを見せるように言われるので、用意しておきましょう♪   これで入国完了 🙂 ドミニカ共和国で出国必須書類 ●パスポート ●出国用のQRコード ●PCR検査の陰性証明 ※カナダ在住の私は必要だけど、2021年12月現在日本帰国時も必要です。 ●Arrive Canadaの登録証明QRコード ※カナダ発着の方のみ ※これはカナダに到着してから必要になります。   出国用のQRコードは予めドミニカで滞在してたホテルで済ませました。(Wi-Fi環境が良いので)   現地の方曰く、いくつかサイトがあり、私載せた上記のQRコード又はサイトじゃないと、有料サイトもあるので気を付けて下さいとのこと。   通常は無料で一切お金はかかりません💰   Arrive CANはカナダ到着の方のみ。   ホント、スマホとかタブレットを持っていないと生きにくい環境にどんどんなってきてるよね 😥   ちゃっちゃか出来る人は良いけど、将来的に海外添乗とか出来るようになった日には、スマホやタブレットなしに旅行できなさそうな気がする。。。   トロントからドミニカ共和国に行く飛行機は、往復ともにほぼ満席✈   みんなどっか行きたいよね。   疲れたよね。   バケーションから帰ってきたら、また異変種の話題が。。。   いつ終わるのー 😥   ドミニカ共和国は気候も人も暖かい国でした💛💓   そんな場所にまたすぐ行けますように。

【旅行記】タークス&カイコス諸島旅行でかかった費用

皆さん、こんにちはー。訪問ありがとうございます。 年一行ってる旦那との2週間のバケーション。 今年はタークス&カイコス諸島に行って来ました。 15泊16日の旅行ですが、この島は超お高いリゾートの島。 いくらかかったの??てって質問頂いたので、その旅行費用を公開します。 もし行く方は是非参考までに♡ ※下記のレートは2019年11月現在のもので、1カナダドルは日本円で84円計算、1アメリカドルは日本円で111円計算、1カナダドルは1.34アメリカドルで計算してます。 旅行前にかかった費用 ●国際線航空券代 トロント【YYZ】⇔プロビデンシアレス【PLS】 エアカナダ航空券代往復@$603.13×2人分=CND$1206.26 預け荷物代@$30×2(往復)=CND$60 合計$1266.26(2人分) ※預け荷物は片道1人1個目30ドル、2個目50ドル。私たち夫婦は2人で1個の預け荷物だったので合計60ドルでした。 ※上記はカナダドルです。 ※アメリカドルだと約$945、日本円だと約10.5万円くらい ●国内線航空券代 プロビデンシアレス【PLS】⇔グランドターク【GDT】 往路 Caicos Express Airways航空 @$70×2人分=$140 復路 inter Caribbean Airways航空 @65×2人分=$130 合計$270(2人分) ※預け荷物代はこの料金に含まれています。 ※上記の値段はアメリカドルです。 ※カナダドルだと約$361、日本円だと3万円くらい。 ●国内船代 今回人口の少ないノースケイコス島に行って来ました。 商業の島プロビデンシアレス島から船が出ています。(片道30分) 船代@$55(往復)×2人分=$110 合計$110(2人分) ※事前予約&決済しなくても当日でも買えます(席が無くなると思って事前に購入しました。) ※上記の値段はアメリカドルです。 ※カナダドルだと約$147、日本円だと1.2万円くらい。 ●お宿代 私たちが抑えたのがこのお宿代。 オールインクルーシブに泊まってみたい私(未だかつて泊まったことないー)とオールインクルーシブは絶対に嫌な旦那様。 もしくはホテルでもいい♡と思ってたけど、この島はホンマに高い。。。。 長期で旅行に行きたい&色んな場所を回って散策探検したい私たちには到底無理。。。 ってことで旦那様がAirb&bで見つけてくれたお宿に宿泊することに 😎 それでも宿泊したどのお宿にも大満足♡   ●グランドターク島7泊の宿代…$835 ※ちなみにこの島のホテル・リゾートの値段は1泊160~600ドルくらい。(場所と時期による)   ●ノースケイコス島7泊の宿代…$1430 ※ちなみにこの島のホテルやリゾートの値段は1泊200~2500ドルくらい。(場所と時期による)   ●プロビデンシアレス島1泊の宿代…$148 ※ちなみにこの島のホテルやリゾートの値段は1泊250~2500ドルくらい。(場所と時期による)   合計…$2413 ※上記の値段はアメリカドルです。 ※カナダドルだと約$3237、日本円だと27.2万円くらい。   合計 $1266.26(カナダドル)+$2793(アメリカドル)   全部アメリカドルでまとめると、   $945+$2793=$3,738   かかりました。 カナダドルだと約$5,000。 日本円だと約42万円くらいです。 旅行出発後にかかった費用   旅行にはアメリカドル現金1260ドルとクレジットカードを持参しました。 旅行を終えて手元に残ったお金たった45ドル…笑。約1200ドル使いました 😀 食費、レンタカー、ガソリン代等現地での費用をざっくりお伝えします。 ※以下は全てアメリカドルです。 食費 airb&bに泊まるということで、必要なのは食費。 物価の高いこの島で、レストランでの食事&自炊を繰り返しました。   ●レストラン…$515 内訳 $270(グランドタークでのランチ毎回だいたい@$45×6回分) $150(プロビデンシアレス島での食事3回) $70(ノースケイコスでの軽食$15&サウスケイコスでのランチ$55) $25(最終日のビール醸造所での飲み代)   ●スーパー…$450 内訳 約$230…食事に使う物(30食分くらい) 約$250…ビール代 😆 ※ビール代が半分以上。。。   食費合計$965 ※カナダドルだと約$1290、日本円だと10.8万円くらい。 ●レンタカー代 ≪グランドタークで1日≫ $65+ガソリン代$15 ※この日のガソリン代は1ガロン(gallon)$6.1。1ガロン=3.785リットル。 ※1リットル=$1.61(=180円くらい)。高いー   ≪ノースケイコス島で8日間≫ $483(クレジットカード支払い)+ガソリン代$65 ※この日のガソリン代は10.05ガロン(gallon)$65。(残りが1メーターだったので、満タン入れてもらいました)。 ※1ガロン=3.785リットル。約38リットルが$65。1リットル当たり$1.71(=190円くらい)高いー。  …

Restaurants in Grand Turk☆グランドタークのレストラン~menu&prices~

みなさん、こんにちは。訪問ありがとうございます。 Hi, everyone. Thank you for visiting my blog.   先日7泊8日でタークス&ケイコス諸島のグランドタークスに行って来ました。 I went to Grand Turk for 8 days with my husband.   現地では自炊もしましたが、ランチは色んなレストランに食べに行ったので、そのレストランの場所やメニューをご紹介します。 We cooked by ourselves sometimes but we went out for lunch. So I will introduce these restaurants and menus. この島の主な料理 This island popular dishes この島でよく食べられているものに、シーフード特に国旗に記されているようにコンチ(conch巻貝)、ロブスター、ジャークチキンやジャークポーク等が挙げられますーよだれが出ちゃう 😆  The popular food of this islands are seafood especially conch or lobster as the national flag shows you. And also Jerk chicken and Jerk pork are popular….drooling 😆    どのレストランもメニューは似ていますが、付け合わせの有無や、税金込表示又は税別表示、店によって色々違うんです。 Every restaurant has almost the same menu. But whether side dish and taxes are included or not are different.   グランドタークスには、沢山レストランがある訳ではないですが、今回色んなレストランに行ってみたので是非参考にして下さいね♪ There are not too many restaurants in Grand Turk…

グランド・タークス(Grand Turk)への行き方~ターコス&カイコス諸島~

こんにちはー。訪問ありがとうございます。 タークス&カイコス諸島の首都コックバーン(Cockburn Town)があるグランドターク(Grand Turk)に7泊の旅行に行って来ました。 リゾート過ぎず素朴な町かつ素晴らしい青い海に癒された旅となりました♡ タークス&カイコス諸島は商業タウンであるプロビデンシアレス島のみ行く方が多いんですが、今回長期休みで、せっかくだからと行ったグランドターク(Grand Turk)に大満足だったので、そこへの行き方をシェアします。 タークス&カイコス諸島の基本情報やアクセス方法はこちら↓ 大西洋に浮かぶ楽園☀タークス&カイコス諸島~この島を知る為の基本情報&アクセス~ 飛行機での行き方 国際線は全てプロビデンシアレス空港に到着するので、グランド・タークに行くにはプロビデンシアレス空港から国内線へ乗り継ぐ必要があります。 グランドターク行の路線を出しているのはCaicos Express AirwaysとinterCaribbean Airwaysの2社のみ。 今回行き帰りで別々の航空会社を使ったので、両方紹介します。 Caicos Express Airways Caicos Express Airwaysは1日平均4便(曜日によっては5便)グランドタークへの路線を往復出していて、約25分で一っ跳び✈フライトスケジュールはこちら この便を利用したのは2019年11月ですが、航空券を購入したのが2019年7月。 片道料金1人70USドルでした。 往路のみ利用しましたが、飛行機の席は自由席。 私が搭乗した機体は機体の前方から搭乗するタイプで、座席は全員窓側が当たる①席通路①席の9列で全19席。 9列目だけ3席並び。(9列目の真ん中の人だけ窓側ならない)。 interCaribbean Airways interCaribbean Airways1日平均5便グランドタークへの便を往復出していて、約30分で到着します✈フライトスケジュールはこちら。 復路に利用しましたが、航空券を購入した2019年7月現在片道1人75USドルでした。 こちらも座席は自由席。 私が搭乗した機体は、後方から搭乗するタイプで、座席は①席通路②席の6列。 5列目が入口だった為2席、6列目は①通路①の2席で、全16席。 みんな背が高くて足長いからギュウギュウに見える笑。 右側or左側どちらに座るのが良い? 仕事柄、飛行機の座席にピッキーな私は、自由席のこの2社に搭乗時、どっちがいいかなーと考えました。 左右で見えてくるものが違うので、ご紹介します。 プロビデンシアレスからグランドターク行(往路) ●進行方向右側 プロビデンシアレス⇒ほぼ海⇒サウスカイコス⇒グランドタークの西側(島南の)⇒到着 ●進行歩行左側 プロビデンシアレス⇒ノースケイコス⇒ミドルケイコス⇒イーストケイコス⇒海⇒グランドタークの東側(島の北側)⇒到着。 グランドタークからプロビデンシアレス(復路) ●進行方向右側 グランドターク東側(島の北側)⇒イーストケイコス⇒ミドルケイコス⇒ノースケイコス⇒プロビデンスアレス⇒到着   ●進行方向左側 グランドターク東側(島の南側)⇒サウスケイコス⇒ひたすら海⇒プロビデンシアレス⇒到着 どっちも素敵な景色が見えるかも♪ 自由席だから行きと帰りで左右変えてみるのも良いですね 🙂 船では行けない? 今の所プロビデンシアレス島からグランドターク行の定期船2019年11月現在は出ていません。 ノースカイコスやミドルカイコス、サウスカイコス行きはありますが。。。残念。 ただし、日帰りのチャーターボートとかでなら出している会社もあるようです。 viotor⇒https://www.viator.com/Turks-and-Caicos-tours/Private-and-Custom-Tours/d963-g26   クルーズで行く 実はグランドタークを訪れる人の9割はクルーズ船で来ています。 半日~1日滞在して、次の寄港地に向かう船がほとんど。 なので、この島の生活はこのクルーズ船のお客さんで成り立っていると言ってもいいほど。 例えば、クルーズのお客さんしか入れない専用ビーチ(有料&クルーズ船以外の客はお金を支払っても入れない)があったり、、クルーズ船停泊場近くのレストランはクルーズ船が去ると共に閉店したり、クルーズ船が来ない日は店も1日クローズって所も沢山あります。 それぐらいクルーズ船が毎日来てるんです🚢 大西洋やカリブ海クルーズの一寄港地としてこのグランドタークを訪れるのもいいですね♡ ほぼ毎日マンションみたいな大型クルーズ船が来てて、その規模もスゴイ。 クルーズ船の会社は沢山ありすぎるので、スケジュールでどんなクルーズ船が来ているのか見たい方はこちら。   グランドタークはクルーズ船停泊地周辺以外は、ほんとに素朴な田舎街。 そこら中にドンキーや馬がいて、放し飼いされてる感じです。 ビーチにスキューバダイビング、シュノーケリングや街巡り等是非グランドタークにも足を運んでみてね♡

ターコス&カイコス諸島プロビデンシアレス空港~入国&入国にかかる時間&乗り継ぎ情報~Turks&Caicos Islands immigration and Transit~

皆さん,、訪問ありがとうございます。 Hi,everyone. Thank you for visiting my blog.   トロントに住んでいる私たち夫婦は、今年のバケーションにタークス&カイコス諸島へ行って来ました。 I live in Toronto and I went on a vacation with my husband to Turks and Caicos islands.   最初の到着地となるプロビデンシアレス空港の情報をシェアしますよー。 So I write about Providenciales airport♪ プロビデンシアレス空港到着(arrival) 飛行機がプロビデンシアレス空港に到着すると、徒歩にて空港ターミナル内へ。 After you arrive at Providenciales airport, cross the tarmac. 入るとすぐに入国審査の列。 In the terminal, there was already a long line for immigration.   建物内はカメラ、携帯使用禁止なので中の写真は撮れませんでしたが、とってもシンプル。 I don’t have photos of inside the terminal because it’s prohibited but it was very small and easy to navigate. 入国に必要なもの(What we need for immigration) パスポート(Passport) 出入国カード(Immigration Cards)1人1枚(per person) 税関申告書(Custom forms) 家族で1枚(per family)   の3点。 通常出入国カードと税関申告書は機内で配られますが、今回エアカナダが在庫切れで用紙が無く、プロビデンシアレスの空港に着いてから書きました。 Normally we can get immigration cards and custom forms in the airplane but this…

大西洋に浮かぶ楽園☀タークス&カイコス諸島~この島を知る為の基本情報&アクセス~

皆さん、こんにちはー。訪問ありがとうございます。 毎年恒例になりつつある旦那とのバケーション。 今年はタークス&カイコス諸島に行ってきました。 どこ?って思った方多いと思いますが、トロントから3時間半でいけちゃう太陽の楽園です☀ 日本ではあまり知られていませんが、北米からは直行便もあり、クルーズでも良く知られている寄港地なので、今回はそのタークス&カイコス諸島について情報をシェアしますよー♪ タークス&カイコス諸島とは? タークス&カイコス諸島は、大西洋に浮かぶ島でイギリスの海外領土の一つ。 位置で言うと、マイアミの南東に約925km、キューバの東、ドミニカ共和国の北に位置してます。 40以上の島々から成り、その内の8つを除いては全て無人島です。 人が住んでいるその8つの島は、タークス諸島とカイコス諸島の2つのグループに分けらていて、 タークス諸島は東側にあり、グランドタークス(Grand Turks)島と、ソルトケイ(Salt Cay)島の2つ。 カイコス諸島は西側にあり、サウスカイコス(South Caicos)、ミドルカイコス(Middle Caicos)、ノースカイコス(North Caicos)、プロビデンシアレス(Providenciales)、パインケイ(Pine Cay)、パロットケイ(Parrot Cay)の6つがあります。   日本語のウェブサイトやグーグルマップではこの島の名前が   “タークス&カイコス諸島”   となっているので、それに統一してますが、実際この呼び方では現地では伝わらん。。。何回旦那に笑われたか。。   カタカナで表すなら   “トゥ(タとトゥの間ぐらい)ークス&ケイコス”   がまだ近い。万年発音悪すぎる私。何とかならんかな。。。 実際の発音はこちら↓   基本情報 首都…cockburn Town(コバーン タウン) 人口…31,000人 年間の観光者数…100万人 (2016年の観光者数は約130万人でその内45万人は飛行機で、85万人はクルーズでこの地を訪れました。..) 言語…英語 通貨…USドル 人種…塩産業や綿産業の為にアフリカから連れて来られたアフリカ系の人が大半。その他、イギリス人、アメリカ人、カナダ人やフランス人、バハマ人等多国籍に及ぶ。 税金…12% チップ…15% 時差…日本と14時間差 電圧…110v プラグ…AタイプかBタイプ 気温…6月~10月は平均29-32℃、11月~5月じゃ平均27-29℃ 海水温度…夏は28~29℃、冬は23~26℃ 年間の平均降水量…533.4mm(日本は1718mm) 年間350日が晴れ☀ ハリケーンの季節…6月~11月 産業…観光業、建設業、シーフードの輸出、金融業   日本では知られていないこの島は北米人のクルーズやバカンスのメッカとなっています。 各地から直行便もでているので、アクセス方法も紹介しますー。 タークス&カイコス諸島へのアクセス 日本からの直行便はないですが、カナダ・アメリカ・イギリス・ジャマイカ・バハマから直行便が出ています。 大きな飛行機が来れるのは、プロビデンシアレスという島にある空港だけ。 空港コードは【PLS】 ※以下のスケジュールは2019年11月14日現在のものです。 カナダから トロント、モントリオールから出ている(曜日限定) ●Air Canada(エアカナダ) トロント【YYZ】…直行便は月曜・水曜・土曜・日曜 モントリオール【YUL】…直行便は木曜と日曜日   ●West Jet(ウエストジェット) トロント【YYZ】…毎週日曜・水曜・金曜・土曜日 モントリオール【YUL】…月曜を除く毎日   アメリカから ●American Airline(アメリカン航空) マイアミ【MIA】、フィアデルフィア【PHL】、シャーロット(Charlotte)【CLT】から運行   ●Delta(デルタ航空) アトランタ【ATL】から運行   ●United(ユナイテッド航空) ニューアーク(NY)【EWR】から運行   ●Southwest(サウスウェスト航空) フロリダのフォートローダデール(Fort Lauderdale)【FLL】から運行   ●JetBlue(ジェットブルー航空) NY【JFK】、フロリダのフォートローダデール(Fort Lauderdale)【FLL】、ボストン【BOS】から運行   イギリスから ●British Airways (ブリティッシュエアウェイズ) ロンドン【LGW】…アンティグア【ANU】経由で運行   ジャマイカから ●interCarribian(インターカリビアン航空) キングストン【KIN】から運行   バハマから ●interCarribian(インターカリビアン航空) ナソ(Nassau)【NAS】から運行   持ち物 今回タークス&カイコス諸島に夫婦で15泊16日で行ってきました。 グランドターコス島に7泊、ノース&ミドルカイコス島に7泊、プロビデンシアレス島に1泊で計15泊。 全てairb&bで宿泊しました。…

海外は団体旅行か個人旅行か~目的別で選ぶ私トラベル~

  みなさん、こんにちはー。元気ですか? 夏休み真っ只中ですが、今年のトロントは暑い日が多くて今日も晴れて27度まで上がっております。 例年よりは湿気が多い今年の夏。 さて、先日旅行の相談を頂きまして、団体旅行にしようか、個人旅行にしようか悩んでいる。。。とのことでしたので、今回はそれにお答えするブログ内容となってます。 確かに値段や内容を考えると悩むー。。。 私は団体旅行に携わって12年、仕事は団体旅行、プライベートは個人旅行です。 それぞれのメリット・デメリットを知って楽しい自分色の旅行にしちゃいましょう♪ 団体旅行 国内も海外も団体旅行で旅する人が増えてます。   団体と言っても、10名くらいから40名くらいまで、人数は様々。   日帰りから、何日も続くようなものまで、沢山ありますよー。 団体旅行のメリット 安い やっぱり団体旅行を選ぶメリットの1番はこれでしょ。   とにかく安い♡   個人で行ったらこの値段では絶対に行けないような値段で売り出されてます。   行きたい場所はあっても高くてなかなか行けない。。。そんな方には是非団体旅行も視野に入れてみてね。 行程が全て決まっている 出発時点から、帰ってくるまで、全ての行程がもう決まっています。   飛行機、レストラン、現地の交通機関、ホテルすべてに予約が入っており、その通りに動けるので、極端な話、自分で何もしなくても行程通りに事が進んでいく。 各観光地を効率よく回れる 時間のない日本人はやっぱり限られた短期間で、出来るだけ沢山のものを見て帰りたいという人が多い。(私も)。   旅行会社も、出来るだけお客様の意向に沿えるようにと行程を組んでいます。   個人で行くと、現地の交通機関が大変。。   その分ツアーだと、バスで各観光地まで送迎が付いてるし、個人だと長蛇の列に並ばなきゃいけないような所も、団体枠で予約があるのでスッと通れたりできます。(場所による) 現地ガイド又は添乗員が付いてる 旅行の目的の1つとして、現地の歴史や生活、習慣や有名なものを知りたい方が多い。   団体旅行の添乗員付きツアーや、現地ガイド付きのツアーは、その都市その都市の情報が聞けてとても楽しい。   添乗員してる時は、歴史が苦手だったけどやっぱり勉強して伝えることでお客さんもよく理解してくれる。   ガイドになってからは、ここカナダでの生活や習慣なんかを聞きたい方が多くて、沢山お伝えしてます。 言語の問題が少し解消される 団体旅行に参加される方の多くに、言語が不安という方がいらっしゃいます。   個人で行ったら、レストラン入るのも言語が分からなくて不安だし、もしトラブルあったらまず相手が何言ってるか分からんし、とにかく団体旅行はそういう意味で楽だし安心。   そんな声をよく聞きます。   何とかなる精神の私だけど、以前親と海外旅行に行った時にその意味がよく分かりました。   近くのスーパーへも、近くのメイン通りへも、私と一緒じゃないと不安と言う。   帰りの空港も機械チェックインで、   『こんなん、あんたおらんと出来ないわ』って。   確かに。。   行ったことない土地で、不安なんだろうなーと。   朝食を食べない私は、親の為に初日だけ起きて一緒にホテルの朝食を食べに行きましたが、その後ほっといたら、最終日には勝手にスクランブルエッグを注文できるまでに親が成長しとりました(笑)。   きっと慣れなんだろうけど、やっぱり不安な海外で少しでも言語が出来る人がいてたら安心♡ということで団体旅行を選ばれてます。 ≪旅のエピソード≫ 以前スイスのツアーの添乗に行ったとき、一人参加の旅慣れた60代後半男性のお客様がいました。   とても丁寧かつ親切で、ドイツ語もペラペラ。   今までは1人でよく海外旅行に行ってたそう。   このスイスのツアーは自由行動がほとんどの行程やったけど、そのお客様に、   『今回はどうして団体旅行を選ばれたんですか?』   と聞いてみました。   すると、   『毎回一人で旅行してたけど、娘がお父さんが帰ってくるまで不安だからもう行かないで!行くなら点呼してもらえる団体旅行にして!と言ってきたんです。ほら、団体旅行なら毎朝、毎回人数確認するでしょ?それで今回は団体旅行にしたんです』   初めて聞いたこの団体旅行参加理由(笑)。 父親想いの娘さんと、娘想いのこのお客様の素敵なエピソードでした♡ 団体旅行のデメリット メリットがあればやっぱりデメリットもあります。   次は私が考える団体旅行のデメリットを3つ紹介していきますよー。 滞在時間が短い さっきも言いましたが、とにかく時間がないので効率よく回る為には、各観光地の滞在時間が決まってます。   もっとゆっくりしたい場所も、次の都市に移動🚌🚃。   昔スペインの現地ガイドに言われた一言。   『スペインで走っているのは、泥棒と警察官と日本人!!』   確かに。   1都市長期滞在型の外国の方からは考えられない程。   ツアーにもよるけど、詰め込みすぎたツアーの時はこんな感じ。   以前大学の友達が、名古屋から乗り継ぎでカナダにツアーで来て、ナイアガラ、バンフ、バンクーバーをたった6日間で巡るという超強行突破の行程をこなしてました。   この大陸が大きいカナダで、よくその行程組めたなーと思ったけど、移動時間は全て睡眠に使い、時差を感じる暇なく帰国しました~と後から連絡来ました(笑)。 常に団体行動 これは仕方ない。。。団体旅行だから。   最近はコースによってちょっとフリータイムがあったり、連泊があったりで、ちょこっと団体行動から抜け出せるツアーもあります。…

鹿児島限定激うまレストラン【鹿児島中央駅】駅近で食べる鹿児島の名店3選♡

皆さーん。こんにちはー。いつも訪問ありがとうございます。 先日関西から鹿児島に2泊3日で旅行に行ってきました♡ 鹿児島って暖かいし、自然も温泉も多くて、ご飯も美味しい。 そしてなんと言ってもあの独特の訛り(なまり)が可愛い。 老若男女問わず、鹿児島弁を聞いてると萌え~♡ってなる。 今回は鹿児島出身の友達と毎日美味しものをいっぱい食べたので、鹿児島中央駅駅チカの美味しい店を紹介します♡ 鹿児島の名物 『鹿児島の名物と言えば?』と聞かれたら何て答えますか?   うちは『西郷隆盛』と即答。   鹿児島の街は西郷さんでいっぱい! 銅像も、市バスも、お土産も。   至る所で西郷さん♡   じゃー食べ物の名物料理は?と聞かれたら何やろう。   あんなに昔勉強したはずやのに出てこない。。。笑。   でも色々ありましたー。   黒豚、カンパチ、カツオ、きびなご、さつま揚げ、かるかん、かすたどん、など等美味しいもんばかり。   地元の友達曰く、鹿児島の料理は他府県と比べて、味付けが甘めだそう。   そんな味の違いも楽しみながら鹿児島料理を楽しむ♡   それが旅行の醍醐味!   鹿児島名物を手軽に楽しめるお店から、夜の人気店、そしてシックにしっとり楽しむお店等紹介しますよー。 鹿児島遊食豚彩いちにいさん 県内に4店舗、他府県に7店舗も構える黒豚のお店『いちにいさん』が鹿児島駅チカにあります。   本店も鹿児島中央駅から徒歩20分くらいの所にあるんだけど、今回は駅そばのアミュプラザ5階にある店舗に行きました。 私たちが行ったのはお昼。   そばつゆ仕立ての黒豚しゃぶで有名なとこだけど、お昼のランチメニューはしゃぶしゃぶも含めたお得セットあり♡   しかも値段が良心的。   名物黒豚を使った豚カツもあるし、黒豚の野菜蒸し、黒豚のつけ麺など、どれ注文しようか迷う。。。   そうして迷いに迷った結果、注文したのがコレ↓ 黒豚ネギしゃぶセット   手前の卵かけご飯はきびなご寿司しも変更できます(数量限定)   あっさりしてて、芯まで温まる上、大好きなネギがこれでもかというくらい入ってます♡   そしてここのアミュプラザ店の良い所。。。   それは、桜島を見ながら食事できること。 鹿児島県民は生活の一部でも、県外から観光で来る者としてはこの桜島が見えるのが嬉しい♡   この日はよく見るとモクモクと煙があがってるー!!   『噴火してるんだよー』って友達が教えてくれました。   毎日噴火しているそうです。 この日は天気良かったけど、ガスがかかってなければもっとクッキリ絵のように見えるそう。   鹿児島名物桜島を見ながら、これまた鹿児島名物黒豚なんてどうですか?   アクセス 住所:鹿児島市中央町1番1 アミュプラザ鹿児島5F 電話番号:099-252-2123 営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:00) 鹿児島中央駅よりアミュプラザへは徒歩5分 ホームページ:https://ichiniisan.jp/ 地鶏ダイニング薩摩bell門 初めて行く土地で、数あるレストランや飲み屋さんの中から、お店を選ぶのって至難の業。   ここは鹿児島にしかない素敵な飲み屋さん🐓   地鶏ダイニングというだけあって美味しい鶏がそろっております。   呑兵衛の私が好きなアットホーム感もあるお店な上、店員さんも素敵でみんな鹿児島弁なのがまた心地良い♡   炭焼きメニューはこちら↓ 黒豚串っていう欄があるのが鹿児島っぽい。   その中に気になる(知らない)メニューが。 ダルムて何ー。聞いたことない。ダルマ?!笑。   九州では一般的な呼び方らしいけど、これは元はドイツ語で、意味は腸。   いわゆるホルモン。だそう。   知らんかったー。   他にはこんなメニューも↓ こちらのbell門さんでは、予約すればレバー刺身や砂ずりのお刺身も食べれちゃいます。   地元で人気なお店にも是非行ってみてねー♪ アクセス 住所:鹿児島県鹿児島市中央町24−20 ベルストリートビル1F 電話番号:099-253-7015 営業時間:18:00~24:00 鹿児島中央駅から徒歩6分 ホームページ:https://bellkado.gorp.jp/ 会席料理 貴よし(Takayoshi) 鹿児島で、ゆっくり落ち着いて食事をしたいという方にオススメなのが、会席料理の『貴よし』。   明るく落ち着いた雰囲気のお店。   メニューはたった1つ、シェフおまかせ会席。  …

【LCCで旅行しちゃおう!】格安で日本&アジア各地へはお得で便利なPeachを使え!

皆さん、こんにちはー。訪問ありがとうございます。 先日久しぶりに行った国内旅行。 国内添乗やってたころは色々飛び回ってたのに、ここ何年も飛行機で国内旅行ってなかなか行けてなかったから大興奮♡ しかもLCCの飛行機を使えば、新幹線よりも安く行けちゃう。 国内旅行は全日空(ANA)か日本航空(JAL)しか使ったことなかったけど、今回初めてLCCのPeach航空を利用しました。 関空自体も10年ぶりだったので、関空に着いてから第2ターミナルへの行き方を皆さんとシェアしたいと思います。   LCCとは? 最近良く耳にするこのLCC(エルシーシー)という言葉。 これはLow Cost Carrier(ローコストキャリア)の略。 使用料の安いLCC専用のターミナルを利用したり、機内食がなかったり、有料だたり、毛布やイアホンがなかったり有料だったり、荷物預けが有料だったり、低価格にするには色々サービス面で有料。 長期のフライトなら考えるけど、国内なら1時間~1時間半だし、荷物も少ないし、LCCで充分。 ちなみに関西空港から出発しているLCCの航空会社はPeach、JEJUair、春秋航空の3社。   Peach Aviation…関西空港を拠点とする日本の格安航空会社。 JEJU(チェジュ)air…韓国のLCC航空。 春秋(しゅんじゅう)航空…中国の上海に本社を置く航空会社。   関空でこの3社のどれかを利用する場合、LCC専用の第2ターミナルに行く必要があります。   関西空港第2ターミナル 10年ぶりの関空は色々変わっててビックリ。 昔ターミナル2なんてあったっけ? 今まで国内線は全日空と日本航空しか使ったこと無かったから、気にもしてなかった。。 それもそのはず、この第2ターミナルは2017年の1月17日に完成して、同年の1月28日から利用してるそう。 ということはまだ出来て2年。 【LCCニュース】https://dsk.ne.jp/news/kansai_airport_lcc2_intl.html 第2ターミナルへの行き方 電車で行く場合 関西空港へは南海電車、JRが出ています。 ※私は奈良方面から関空に行きますが、JRだけで関空に行くよりも、JRに乗って途中新今宮で南海に乗り換えると料金が200円ほど安くなります。   リムジンバスで行く場合 リムジンバスは大阪、神戸、京都、奈良、和歌山、岡山、徳島、香川の各地から出てます。 【関西空港交通】http://www.kate.co.jp/busstop/ リムジンバスで行くなら、第2ターミナルで降りれるので、安心。 【リムジンバス降車場所MAP】   電車で関空に着いてから第2ターミナルへの行き方 LCCの航空会社Peach、JEJUair、春秋航空はターミナル2。 それ以外の航空会社はターミナル1です。 不安な方はこちらをどうぞ→【関空航空会社案内】   電車で関空まで来て、改札を抜けるとすぐこの案内板があります。 ターミナル1は改札でて左に進むとすぐにターミナル1の建物に入れます。 ターミナル2に行くにはそこから無料連絡バスを使って移動する必要があります。 改札を抜けてから無料連絡バスを使ってターミナル2に移動するまでの所要時間約20分。 その順路を写真で案内しますよー。   第2ターミナルへの無料連絡バス乗り場へは、改札を出て右に進みます。 するとすぐ見えてくるのが『AEROPLAZA(エアロプラザ)』という表示と『第2ターミナル行き無料連絡バス』という表示。 AEROPLAZAとはホテル、コンビニ、レストラン、無料休憩所や会議場などが入っている複合施設で、関空からは連絡通路で結ばれています。 この連絡通路を渡るとすぐにAEROPLAZA。 AEROPLAZAの1階にバス乗り場があるので、通路渡り切ると左に進みます。 この先にをどんどん進むと、外に出て、バス乗り場へ降りるエスカレーターがあります。 待ち時間は、 5~22時まで→5分間隔。 23時台→20、30、40、50分発。 24時から朝の4時台まで→毎時00分のみ。 この連絡バスに乗って、第2ターミナルまでは約7分。 意外と離れてるー。   第2ターミナル利用の注意点 今回私はPeach航空を利用しましたが、この航空会社は出発の30分前にはチェックインを締め切ります。 だから電車で行く場合は特に、国内線であっても早めに到着しておくことをオススメします。 電車で関空に来たなら、第2ターミナルへの移動に20分かかります。 空港に1時間前に着いても、移動してると意外と時間がない。。。 チェックインさへできれば問題ないので、国内電利用の場合、第2ターミナルには出発の1時間前には到着できるようにしましょう。 国際線は2時間前かなー。 第2ターミナルに到着したら バス降りてすぐ左(目の前)が国内線。 バス降りて、右へ進むと国際線です。 今回は国内線利用の私。 バス降りてすぐの国内線に入ると、すぐPeachのチェックイン機があります。 カウンターもないので、この機械で簡単に個人チェックイン♪ Peach航空チェックンのやり方 機械チェックインが主流になりつつある今、慣れるまでは不安な方も多い。 でもPeach航空のチェックインに必要なものはたった1つ。 予約時に受け取ったQRコード(2次元バーコード)又は予約番号。 予約時に送られてきた旅程表に載ってます。   まずはチェックイン機前へ。 すると『バーコードをかざしてください。』との表示があるので、持っているバーコードをかざすか、持ってない場合は6ケタの予約番号を入力します。 その後、以下の画面が出てくるので、読んでから確認ボタンを押します。 画面操作はここまで。 そしたらレシートみたいな搭乗券が出てくるので、受け取ったらチェックインは完了♪ 荷物預けないなら、手荷物検査(セキュリティチェック)に進みましょう。 荷物預けがある方は、この機械の先にあるカウンターへどうぞ♪ ターミナル2(国内線)お店・レストラン この新ターミナルにどの程度お店があるのか気になる所。 数は少ないけどちゃんとありますよー。 保安検査前 セブンイレブン【コンビニ】 アブローズ(Applause)【お土産・民芸品】 銀座ライオンDEPATURE【洋食レストラン】 CAFE&BAR PRONTO【カフェ・喫茶】 ※このコンビニはとっても有り難い。おにぎりやサンドイッチも豊富にあります♡ 保安検査後 SORATERIA【軽食】 Fuchsia by peach【お土産・民芸品】 アプローズ(Applause)【お土産・書籍】 大阪のお土産や、Peachグッツ売ってます。 その他、保安検査後は、空港には有料パソコン、喫煙室もあります。 もちろん空港内はどこも無料Wifi有り。…

キュラソー島オススメビーチ6選

皆さん、こんにちはー。訪問ありがとうございます。 今年海好きの旦那とキュラソー島に8日間旅行に行ってきました。 青い空に青い海、照り付ける太陽に白い砂浜♡ 透き通る水がキレイすぎるー。 そんなキレイな海を持つキュラソー島には38のビーチがあります。 沢山あるビーチの中から今回私たち夫婦が行ったオススメビーチを6つ紹介します。 どこに行こうかなーどんなビーチがあるかなーって思っている方の参考になればと思って現地情報をシェアしますよー♪ そもそもキュラソーってどこって方はこちら↓   ①Klein Knip beach (クレインクニップビーチ) 地元の方一押しビーチがここクレインクニップ。 色んなウェブサイトやガイドブックもここを一押ししてました。 行ってみて納得!水の透明度が違う。 魚も沢山いて、シュノーケリングにもってこい! 私はここで亀も見ました🐢可愛い~ ここは地元の方が勧めるだけあって、駐車場もいっぱいになるほどの人気。 小さい屋台(?!)+お土産屋が1軒あるので、ビールやジュース、簡単な食事も出来ます。 ②Playa Forti(フォルティビーチ) ここはレストランが近くに3件もあり、キレイな海を眺めながら食事をすることが出来ます。 ビーチで泳いでいた人は少ない印象。。。 というのも、ここにあるフォルティ(Restaurant Forti)というレストラン奥には、ジャンプ台があり、ここから海に飛び込めるようになってます。 ここから飛び込んでから、岸まで泳ぐ人しかビーチで見ませんでした。 これに大興奮したのがうちの旦那。 高さどれくらいかなー多分12mくらいかも。 何度もジャンプインしてはりましたよーこの方には怖さはないんかしら。。。 私も来たからにはやらなきゃ根性で一回頑張ったけど、下手すぎて軽く負傷。。。水面にバッシャ―って足の側面ぶつけました。。。 チャレンジする方は、足からまっすぐの体制でジャンプしてねー   ここでの注意点は、ジャンプし終わって、ビーチまで泳いで、階段上ってくる時に、履物ないので足痛い。。。 水はキレイで最高♡ ③Playa Jeremi(ジェルミビーチ) 私たち夫婦の一押しビーチがここ!! できるだけ人が少なくて、静かなビーチが好きと言う旦那の要望そのまま応えてくれるような場所。 全然人がいない。 1組来ては去り、来ては去りって感じでずーっと静か。 水の透明度は最初に紹介したKelin Knipビーチと同じ。 ただここにも注意点。 ここはレストラン、屋台、売店やトイレもないので、飲食系は持参するのがベスト。 それを知った私たちは、2回目ビールと水、サンドイッチ持参♡ ゆーっくりここでシュノーケリングしたり、ビール飲んだり、寝たりして過ごしました。 1つだけデメリットというと、影がないこと。 朝の内はまだ影があるけど、だんだん日が照ってくると陰がなくなります。 パラソルを売るような人もいないし、行くなら朝がオススメです。 ④Playa Lagun(ラグーンビーチ) 今回私たち夫婦が宿泊したのがLagoon Ocean Resort。 このアパートから徒歩すぐの所にビーチがあるのと、レストランも2件あるのでここにしました。 こじんまりした所だけど、人気があり、沢山の人がここに毎日来ます。 ラグーンビーチに行って、ビーチ用のイス(ビーチチェアー)を借りると5米ドルかかりますが、Lagoon Ocean Resortに宿泊している人は、イス代無料。 ビーチの透明度は素晴らしいけど、石が多いから足元注意。 ※この上の写真を撮った時、あるものが映っていることに気づいていませんでした。 もしも。。もしも。。皆さんの中でイグアナを見たい人がいらっしゃれば、このビーチの横にあるBahia Beach Barをオススメします。 宿泊していたアパートから、このレストランを抜けてビーチに行くのが近道で、イグアナがいるとも知らず通っていましたが、なんかシュルシュルっとしたものを見てゾッと寒気がした。。 この日は3匹。。。翌日は6匹連なっているのを見ました。。。しかもかなりデカい。 キャーキャーわめく私の横で、余裕の旦那。。。 毎日いるから、アパートの方に聞いたら、餌付けしてるから毎日来るそうな。。。 見なかった日はないので、もしイグアナ好きの方いたら、このレストランに行ってみてね♡ 私は嫌いやけど。。。 ⑤Cas Abao Beach(カス アバオビーチ)【有料】 にぎやかなビーチに行きたい方はこちらのビーチ。 少々リゾート感がある雰囲気と、沢山人がいるので、ガヤガヤした賑やかな雰囲気が好きな方にオススメ。(賑やかやけど、うるさくない) 料金はNaf10か6米ドル。 車でこのビーチに向かう途中に料金所があり、そこで料金を支払います。 道が二手に分かれている所があって、左に進みます。 ※後ろ(ビーチ側)から見た料金所 料金を支払うとくれる領収書 ここにはレストランも、トイレもあって軽くご飯も食べられます。 イスは有料で3米ドル、もちろん借りなくても大丈夫。 有料やからあんまり人がおらんのかと思いきや結構な人で賑わっていました。 飲んで食べてビーチも楽しむぞー!!って気分にさせてくれるビーチ。 真っ青な海に白い砂浜。よく整備されてるビーチですが、ここも石が多いので足元注意。 ※世界のどこかは5時だし飲もーっていう意味の看板 沢山あるビーチの中でノースウエスト(北西側)のを中心に厳選してみました。   キュラソーにはダイビングできるビーチもあります。 ダイビングする方はこの下の写真の旗が目印。 ⑥Klein Curacao(クレインキュラソー) 小さなキュラソーという意味のクレインキュラソー。 キュラソー島の南西約24kmの所にあります。 プライベートボートか、日帰りツアーでしか行けない所ですが、海の色も、砂浜も最高で、自然に生息する亀にも出会える場所🐢 こんな近くで亀みたことない♡ 各地で日帰りツアー出てます♪ ビーチに持っていくと便利なもの 旦那とのビーチメインの旅行も今回で5回目。 だんだん慣れてきてこれがあれば便利ってものを紹介します。   ●ビーチマット これは必須。寝転がったり、物を置いたり。大きめのタオルでもOK。   ●タオル ビーチから上がってきた時に体ふく用。   ●長袖の服・帽子…

【キュラソー島旅行記】基本情報と行き方&バス情報

皆さんこんにちは。訪問ありがとうございます。 ずーっと行きたかったキュラソー島に遂に行ってきました。 7泊8日であっという間でしたが、素晴らしい島!! 日本では馴染みのない場所かもしれませんが、こちらではカリブ海クルーズのメッカ。 オランダ領のこの素敵な島を知ってもらう為に皆さんと情報をシェアしますよー。   キュラソー島ってどこにある? そうそうまずは場所から。   カリブ海に浮かぶオランダ領の島は全部で6つ。   キュラソー島はその内の一つで、南米ベネズエラの北約60kmの所にあります。   近くのアルーバ島(Aruba)、ボネール島(Bonaire)と共にABC諸島と呼ばれていますよー。 ※アルーバもボネールもオランダ領 アルーバは1986年に単独自治領となり、2010年にキュラソーもセントマーティンも単独自治領となりました。 キュラソー島の基本情報 キュラソー島は比較的平らで横に長い形。   東西の橋から端までが約64km、南北縦の一番長い所で約16kmという長さ!   首府 ウィレムスタッド(Willemstad)   面積 444㎢   人口 161,999人(2018年11月28日現在)   公用語 オランダ語、パピアメント(地元の言語)、英語 ※スペイン語はキュラソー出身の人なら皆話せるそうです。 ※パピアメントとは…ポルトガル語・スペイン語・オランダ語がベースとなってそれにアフリカの方言が少し入った言葉。このABC諸島で300年以上も使われています。   通貨  the Netherlands Antillean guilder (アンティルギルダー) ※florin(フォリン)と呼ばれることもあります ※メニューとかお土産屋さんの表示はNAFとなってることが多い ※米ドルはどこでも使える。1米ドル=1.75~1.80NAF   時差 日本とは13時間差。日本の方が13時間進んでます。  ※サマータイムなし   産業 観光、石油精製、石油の積みかえ業、オフショア金融等   島のアクセス バス、タクシー、レンタカー   運転 右側通行(日本と逆)   電圧&プラグ 120-220v、50Hz、 プラグはAタイプ(日本やカナダと同じ)とCタイプ。 ※最初に宿泊したアパートはAタイプ、次に宿泊したホテルはCタイプでした。念のためCプラグを持っていくことをオススメします。 キュラソーへの行き方 この島への日本からの直行便は、残念ながらありません。 キュラソー(CUR)への直行便を出しているのはこちらの国々!  ※()は空港コード ※【】は航空会社   ●アメリカ マイアミ(MIA)、シャーロット(CLT)→【American Airlines】 ニューヨーク(JFK)→【JetBlue Airways】   ●カナダ トロント(YYZ)→【Air Canada】【WestJet】   ※2018年11月現在この2つの航空会社は毎週日曜日に直行便が出てます。   ●オランダ アムステルダム(AMS)→【KLM】【TUI Airways】   ※約9時間~10時間半で行けちゃいます   ●コロンビア ボゴタ(BOG)→【Avianca Airlines】   ※2時間ちょいで一っ跳び♪   ●パナマ パナマシティー(PTY)→【Copa Airlines】   ※ここも2時間ちょいの飛行時間♪   ●ドミニカ共和国 サントドミンゴ(JBQ)→【Air Century】   ※1時間半で行けちゃいます。   ●ベネズエラ カラカス(CCS)→【Laser Airlines】   ※所要時間なんと1時間   ●ABC諸島 アルーバ(AUA)→【Aruba Airlines】【Insel Air】【WinAir】【Divi Divi Air】 ボネール(BON)→【Insel…

【セントマーテイン旅行記】~セントマーティン基本情報と行き方・交通アクセス~

  皆さんこんにちはー。訪問ありがとうございます。   今年(2018年)11月にカリブ海で人気の島セントマーティンに夫婦で行ってきました。   私たち夫婦のバケーションはいつも11月。 カナダに住んでいる私たち夫婦の旅行先は   ビーチがある所 直行便がある所 行ったことがない国・都市   の3つに絞って行先を決めています。   今回はアンギラ(4泊)→セントマーティン(3泊)→キュラソー島(7泊)の3島。   その中で今回は、2つの国が交わるセントマーティンについて記事にしてます。   この島の魅力を知ってもらう為、まずはこの国の基本情報と行き方について皆さんと情報をシェアしますよー。   セントマーティンってどんな島? この名前、初めて聞いた方も多いはず。   私も今回の旅行を計画する時に初めて知りました。   カリブ海に浮かぶこの島は、中米にあるリワード諸島の1つで、プエルトリコより東、トリニダードトバコより北にあります。   セントマーティンの面白い所は北半分がフランス領、南半分はオランダ領となっていること。   国境だってあるんですよ~   1つの島に2つの国があるのは、世界でもここだけ。   そして島の産業の85%が観光業の為、島の人皆が観光客にとても親切♡   なのでこの島は別名フレンドリーアイランドと呼ばれています。   セントマーティンの基本情報 2つの国があるこのセントマーティンは、表記や街の雰囲気も全然違います。 そのへん詳しく記載しますよー。 ※FR…フランス側、HO…オランダ側   ●島の表記 (FR)Saint-Martin (HO)Sint Maarten  ※色んなネットやブログに、この島の読み方をセントマーチン、セントマーティン、シントマーティン等色々書いてましたが、現地の人と英語で会話してると、皆セントマーティン(どっち側も)でOKだった。というより、現地の人は3か国語くらい話せるので、相手(観光客)の言語に合わせてくれている感じでした。だから読み方何でもオッケー♪   ●首府 (FR)マリゴ Marigot (HO)フィリップスブルグ Fillipsburg   ●面積 88㎢ (FR:HO=4:3) (FR)54㎢、(HO)34㎢   ●人口 約6万6千人。 (FR)3万1000人 (HO)3万5000人   ●通貨 (FR) Euro ユーロ              ※どこでも米ドル使えます。               現地の人は1USドル=1EUROとしてほとんどの所で計算するから、ドルの方がお得♪逆に言うとユーロだと大損しちゃう。。。   (HO) Antillean Guilder or Florin(fls)          ※1USドル=1.8fls           ※どこでも米ドル&ユーロ使えます   ●時差 日本と13時間差。日本の方が13時間進んでいます。           ※サマータイムはなし   ●公用語 島全体がフランス語 (主にFR)・オランダ語(主にHO)・英語…

【アンギラ旅行記】カリブ海に浮かぶ英国領アンギラへ行こう!基本情報と行き方

皆さんこんにちはー。訪問ありがとうございます。 11月は毎年旦那とバケーション。 今年選んだのがカリブ海に浮かぶ島アンギラ、セントマーティン、キュラソー島。 それどこー??って感じですが、その中のアンギラについて皆さんとシェアしますよー♪ 是非旅の参考にして下さい♡   アンギラってどこにある? アンギラとはカリブ海に浮かぶ英国領の島!   イギリスに14ある海外領土の内の1つがここアンギラ。   ドミニカ共和国よりも東、さらにプエルトリコよりも東にあるとっても小さな島です。 アンギラ基本情報 日本人に全く馴染みのないアンギラ。   年中を通して温暖で、各地で虹が良く見られることから、この島はレインボーシティと呼ばれています。   2017年に起きたハリケーンの影響を受け、今でも各地で修復作業中。   でもそれにも負けずこの島のマンパワーはスゴイ。   そこで、アンギラを知ってもらう為の基本情報~   首府:The Valley   面積:約90.5㎢ ※東西に25.7km、南北の最大幅4.82km ※伊豆大島や大島町と同じぐらいの大きさ   人口:1万4800人   通貨:公式通貨は東カリブドルThe Eastern Caribbean Dollar(EC) ※米ドルがよく使われています。1US$=2.68EC(固定)   言語:英語とアンギラトーク(英語、アフリカン、フランス語が混ざった感じ)   産業:観光と漁業   旅のベストシーズン:12月中旬~4月中旬が観光シーズン。   雨季:6月初めから11月末までが雨季。又はハリケーンのシーズン。   電圧&プラグ:110-120V、A型プラグ(日本やカナダと同じ)   運転:左側走行。アンギラ専用の運転免許書要ります。(免許所を見せて、現地で取得可)。 アンギラの旗 旗好きの私がこの島に来て喜んだことが、色んな所に旗があること♡   アンギラはイギリスの海外領土の1つなので、旗の左上にはユニオンジャック。   右側にはイルカの紋章。   ここアンギラでは時期によってイルカがよく見れることもあるそう。   3つのイルカは、友情・知恵・強さを表し、背景の白は平和と静けさ、下の水色はカリブ海・信仰・若さ・希望を表しています。   旗って面白い。   そのデザインで国や都市、島の歴史や想いが表現されてる!   私のコレクションは国旗のキーホルダー。   ここは国じゃないけど、今回も買っちゃいました♪ アンギラへの行き方 アンギラへの行き方は飛行機又はフェリーのどちらか。 飛行機で行く場合 こんなに小さな島でも国際空港(Clayton J. Lloyd International Airport)があります。   アンギラへの直行便を出しているのは、プエルトリコ(Puerto Rico)、セントマーティン(St.Maarten/St.Martin)、アンティグア(Antigua)、セントキッツ(St.Kiits)。   日本からだとこの島に行くのが大変ですね・・・   ●プエルトリコから行く場合:Tradewind Aviation 、Seaborne Airline又はAir Sunshineが首都のサンホアン(San Juan)から直行便を出していて1時間でアンギラまで一っ跳び♪   ●セントマーティンから行く場合:所要時間たった7分。Trans Anguilla、Anguilla Air Services、Air Sunshineが運航してます。 ※セントマーティンがアンギラへの玄関口。セントマーティンへは北米都市・ヨーロッパから直行便があり、US Airways、United、Delta、Jet Blue、Air Canada、Air Transat(charter)、Sky Service、West Jet、Air France、KLM、Copa、Corsair等が運航。   ●アンティグア又はセントキットから行く場合:アンティグアから約50分、セントキットからは約30分で着いちゃいます。どちらもTrans Anguillaが運航してます。   セントマーティンからフェリーで行く場合 セントマーティンはアンギラへの玄関口。   アンギラへ行く観光客のほとんどはセントマーティンからフェリーやプライベートボートで行きます。   セントマーティンのマリゴフェリー乗り場から、アンギラのフェリーターミナルまでは12キロしか離れていません。…

次の旅行はベルギーに決定!絶対にベルギーに行きたくなる理由10選!

  みなさん、こんにちは。 添乗員になってから今年で丸10年(今は冬だけ)。 仕事で色んなとこに行きましたが、仕事でもプライベートでも何度行っても心躍るベルギー。 まだまだメジャーではないこの国の魅力をたっぷり伝えるために、読むだけでベルギーに行きたくなる理由10コ厳選してお届けします!! 長いので興味ある所を飛ばして読んでね~ ①美食の国ベルギー ベルギーを語る上で絶対に出てくる『食』の話。   海に近いことから魚料理、牧畜もしていることから肉料理も豊富にあります。   外食率も多く、街には数えきれないくらいのレストラン、カフェ、パブが並びます。   よくどこのレストランが良かった?とか良い?とか聞かれるけど、私はぶらっと入ることが多い。   たまにレビュー見たり、オススメのレストランとか行ってみたりするけど、美食のベルギーで外れナシ。   肉はこってりめの料理が多く、シーフードはあっさりしたのが多い気がする。   皆さんの好きな料理が絶対見つかるここベルギーです。ここで郷土料理をご紹介! 【郷土料理】 牛肉のビール煮込み   ワーテルゾーイ: 野菜をバターで炒めてから、鶏肉などの肉類と煮込んだもの。   肉&チーズプレート:肉とチーズの宝庫ベルギーをそのままいただけちゃう前菜プレート   お馴染みムール貝のワイン蒸し レストランによっては白ワイン蒸しだけじゃなく、タイ風のスープで仕上げてあるものもあって美味。   貝類あんまり好きじゃないけど、なぜかこれはペロっと食べれちゃう不思議な領料理。 ②チョコレートの宝庫 いったいこの国には何種類のチョコレート屋さんがあるの~   って思うほどあちこちにチョコ屋さんがあって、チョコ好きには天国の国♡ 【ミニ知識】 それもそのはず、ベルギーのチョコレート産業の歴史は約400年🍫   遡ること17世紀、後にベルギーとなる地域はスペインが治めてました。   その頃のスペインと言えばアメリカ大陸発見に精を出ていた頃。   中米や南米からカカオ豆がヨーロッパに入って来たんです。   そしてカカオ豆がこの地に入ってきて、主に修道院でチョコレートが作られるようになりました。   最初は薬として売られ、後にギフトとして売られるようになったそう。   今やベルギー国内には2000近くのチョコレート会社、ショップがあります。   年間60万トンのチョコレートを作り、その内の40万トンは輸出してるそうです。   そして年間の総売り上げ400万ユーロ。   世界でも1、2を争うほどのチョコレート消費国。   国民1人当たり年間の平均チョコレート消費量は6キロ!!   ベルギーチョコレートの特徴は100%カカオバターを使っていること♡   私のオススメのチョコレートはやっぱりノイハウス(Neuhaus) ③ビールがうまい🍺 私のようにビール好きの方に朗報です🍻   ビールと言えばアメリカやドイツを思い浮かべる方多いですが、ここベルギーも負けてません。   200以上のビール醸造所があり、800もの種類のビールがあります。(きっともっとあるハズ) 【ビールリスト】 https://www.eupedia.com/belgium/belgian_beers.shtml ここで嬉しいのが、頼んだビールと同じグラスで出てくること♡   ビールによってグラスも違うしオモシロイ。 【ミニ知識】 ベルギーのビール文化はユネスコ無形文化遺産に登録されています。   12世紀まで遡りますが、カトリック教会の許可のもと、フランドル地方の教会の修道師たちが、教会運営費を賄うためビール作りを開始。   当時、衛生面で飲める水が少なかったので、ここで作っていたアルコールの低いビールはとても好まれていたようです。   フランス革命の影響で一時期作れなくなった時代もあるようですが、このビール文化は今でも続いています。修道院で作っているビールを『トラピストビール』というので良かったら飲んでみてね。 ブルージュという街で見つけたビールの壁🍺🍺こんな壁があるなんて夢のよう。。。ずっと眺めていられる♡   ④ワッフルパラダイス 甘い匂いはチョコレートだけじゃないベルギー。   この国は簡単に体重が増えそうです(笑)   ベルギーワッフルはリエージュワッフルとブリュッセルワッフルの2種類あります。   リエージュワッフルは日本にもあるマネケン(manneken)のワッフルみたいに、一つ一つは丸型で小さいけど、それ自体に甘くて濃厚な味が付いてから、何もトッピング乗せなくても噛めば噛むほど美味しいワッフル。 ※この写真はベルギーに何店舗も構えるMAISON DANDOI(メゾン・ダンドワ)。とてもオススメです。   対するブリュッセルワッフルは、長方形の形で、味がリエージュワッフルに比べて薄めなのでトッピングにチョコレートやイチゴ、生クリームなんかかけてもグッド♡ あ~おいしそう♡こんなワッフルを日本でも食べれたらな~と思った方。   このDANDOYダンドワは日本に1店舗だけお店があります。   ベルギー以外の店舗は日本だけ!!東京駅近くにありますので是非行ってみてね♪ 【DANDOY日本店】 http://www.cselect.jp/index.html   皆様の中にはあんまり甘いのは苦手。。。という方もいるはず。   私もワッフル大好きだけど、胃の調子による。   そんな方に朗報です。   ベルギーにはオカズワッフルもあります。  …

ベルギーが100倍好きになる世界遺産の街ブルージュ♡

皆さん、こんにちはー。元気ですかー? 私は毎年夏休みに旅行に行ってますが、今その長期の旅行を終えて、エネルギー満タンです。 今回私が選んだ旅先がベルギー。 何でベルギーを選んだの?って皆に聞かれたけど、 添乗員時代に何度も来て、行く度好きになる魅力ある国だから♡ ここをプライベートで行きたかった理由が世界遺産の街ブルージュをゆっくり回りたかったから。 旅行帰りで興奮冷めやらぬうちにこのブルージュの魅力をお届けします!   ブルージュってどんな街? 日本の12分の1の大きさのベルギー。 この国は北のフランドル地域と南のワロン地域に分かれています。 そしてこのブルージュはベルギー北西部に位置する運河の街。 旧市街全体が世界遺産に登録されていて、さらにその旧市街の中にもう2つ世界遺産があります。(ベギン会修道院、鐘楼) 絵本に出てきそうな中世時代の建物が残る街で、屋根のない美術館とも呼ばれています。 観光業の他にもレース産業、造船産業も盛ん。 首都のブリュッセルから約100km北西にあって、車で1時間半、電車では1時間弱で来れちゃいます。   ブルージュの魅力 ①運河と橋 ブルージュの魅力と言えば運河とそれにかかる橋。このブルージュは北のベネチアと呼ばれるほど運河と無数の橋があります。 そもそも地名のブルージュは『橋』という意味♪ ここでは運河クルーズもやってます。 乗り場は旧市街に5カ所。 どこから乗っても30分のクルーズで€8。 天気のいい日にはめちゃめちゃ人気で、約30人乗りの船がすぐいっぱいになります。 船からじゃないと見れない景色もあるから、オススメです。   ちなみにこれはブルージュで一番短い橋だから行く方は探してみてね。     ②歴史的建築群 街中に14世紀からある歴史的建造物があってめっちゃ可愛い♡ 特にこのブルージュの建物にはカラフルな色が付いてるものも多いので、何度来ても飽きない、飽きさせない素晴らしい建築物!! マルクト広場やブルグ広場には昔のギルド会館(商業組合の建物)や市庁舎、教会なんかがあります。 今ほとんどレストラン、お土産屋、チョコレート屋さんになってますよー。 こんな可愛い建物群を見ながら食事なんてのもまた格別です♡   ③ブルージュで一番の高さを誇る鐘楼 街の中心マルクト広場に佇む鐘楼!! 高さ83mと街で一番高い建物。 高いだけじゃなくて、ここはマルクト広場と共に1999年に世界遺産に登録されています。 驚くのは13世紀からここにあるってこと。 破壊にあったり、修復したりを繰り返して今に至りますが、この鐘楼はこのブルージュの魅力! 今回初めて鐘楼に登りました。 エレベーターはなく、全て階段!! 366段もあり、狭いらせん階段をひたすら上がる。 1回に入れる人数が決まっているので、上から降りてきた人が改札を出たら、新たにその人数だけ入れるシステム。 料金は€10。 結構キツイけど、登り切った後の景色は最高でしたよ~ 柵があるので上手に隙間から写真撮らないといけないけど。 360度見れます。 角度的にマルクト広場が写せない。。。 でも大丈夫!登る途中の所から、撮れます♡   ブルージュが好きすぎてまとめられませんが、絶対に日帰りじゃなくて、宿泊で行って欲しい場所。 団体ツアーで行こうと考えてる方も、日程を見る時に必ずブルージュ宿泊なっているツアーを選んで下さい!!! ベルギー押しの添乗員の私がオススメする最高の場所ブルージュです。 そりゃそうね、プライベートでも行ってるぐらいだから♡   ブルージュへの行き方 団体ツアーでしかベルギーに行ったことない私は、もちろんいつもツアーバス。 でも今回は個人旅行。 ロンドンからブリュッセルまでユーロスターで来て、そっから移動。 移動手段としては電車🚃かバス🚌。   ユーロスター到着駅はブリュッセル南駅(Brussels Midi)。(14:05着のもの)   🚃電車で行く場合…ブリュッセル南駅から約1時間:料金€15弱。 ※もちろんブリュッセル北駅からも出てます。 🚌バスで行く場合…ブリュッセル北駅発約2時間:料金€5~6。 ※5:45am発 or 2:45pm発のみ。   私の決めた日程では、ブリュッセルに着いて、その日にブルージュに行く行程。 値段的にはバスがお得ですが、スーツケースを持って北駅に移動しなければいけない手間と、もしユーロスターが遅れて2:45のバスに間に合わなかたらというリスクを考えて今回は電車で行くことにしました。 ブリュッセル南駅からは20分おきにブルージュ行があり、乗り換えもないので、大きなスーツケースを持っていても、乗ってしまえば50分で楽々ブルージュに着きました。 前日にブリュッセルにいる方はバスを利用してもいいですね。 キレイなブルージュ駅♡ だけどこの石畳がスーツケースを引くには辛い。。。笑。 バスも電車も是非検討してみてねー   ブルージュの見どころ ①フライドポテト博物館 行ってみたかったここー。 フライドポテト発祥の地ベルギー。 フライドポテトのことをこちらではフリット(friet)と言いますよー。 毎日ポテトを食べました♡ 油っこくなく、イモの味が美味しすぎる。 日本語表記ないけど、€7で楽しめる博物館。 地下ではフリットも食べれます。入場券見せると割引になるよー ※ポテトの料金2.4ユーロ、でも入場チケット1枚あたり40セントの割引♡2人で1つ買ったけど、チケット2枚使えるよーって言ってくれたから実質1.6ユーロ。安い~ ※ビールとソースは別料金 【Friet Museum】 http://www.frietmuseum.be/en/   ②地元のチョコレート屋さん ベルギーはチョコレートの宝庫!! ご存知GODIVA(ゴディバ)もLeonidas(レオニダス)もベルギーのもの。 それ以外にも数えきれないくらいチョコレート屋さんがあります。 その中でもここブルージュにしかないチョコレート屋さんを紹介します。 それがPol Depla(ポル・デプラ) 地元の方に昔から人気のお店です♡ 全部食べたくなるけど、その中でも1つ私のオススメがコレ↓ オレンジに半分チョコレートかかってるコレ!! 名前分かりませんが、甘いのが苦手な方も食べれる、この皮の部分が何故か癖になる一品です♡ 右のは私の友達が選んだミルクチョコレート。こちらも美味♡  …