“いざとなったら”って英語でなんて?~When push comes to shove~




皆さん、こんにちは。

訪問ありがとうございます。

久々に英語の記事書きますー 🙂

英語は話せるようになっても、なかなか普段の生活から語彙力は増えず、自分の知ってる語彙の中から話す傾向にあります。

なので、新しい単語やフレーズを知った時に、記事にしてますので、良かったら読んでってね。

 

私には、よくご飯食べに行くカナダ人の、超マッハで喋る友達がいます。

 

他のカナダ人と比べても早すぎる。(常に耳を澄ませてないと頭に入ってこんぐらい喋るのが早い笑)

 

頑張って聞き取った会話の中で、毎回その友達がよくカナダ人が使うフレーズや、英単語を教えてくれます。

 

今回は友達が教えてくれた“いざとなったら”っていう表現を皆さんとシェアします。

いざとなったらって英語で何て言う?

いざとなたらっていう日本語を、別の表現で言い換えると、

 

その時が来たら”とか、”緊急事態になったら”とか、そんな意味になると思うけど、英語では、

 

When push comes to shove

 

と言います。

 

分解すると、

●when…~の時

●push…押し、圧力(ここでは名詞)

●comes…来る(comeの三人称単数形)

●to shove…突き出す、押しやる、突く、押しのける

 

直訳すると、

 

押しやられるような威圧(押し)が来た時。(めっちゃ押しに押されてる笑)

 

これを意訳すると、

 

いざという時緊急事態が来た時

 

って感じになります。

 

このそれぞれの英単語の中で、聞いたことなかったのはshove(発音はショヴ)。

 

次はshoveについて見て行きましょう。



shoveの意味

shoveには“押しやる”とか“押しのける”という意味があるけど、pushにも“押す”と言う意味があります。

 

このshoveとpushは類義語・同義語で、どちらも“押す”という意味が含まれてるけど、イメージとしては、shoveの方がキツめに(激しく・荒々しく)押す感じ。

例文

それでは、この“いざという時”という意味のwhen push comes to shoveを使った例文を見て行きましょう。

 

●My coworker is quite lazy but when push comes to shove, he gets the work done.

私の同僚は結構怠け者(怠けてる)だけど、いざと言う時はちゃんと仕事を終わらせる。

 

●My friend told me he would help me move but when push comes to shove, he didn’t show up.

友達が引っ越し手伝うよって言ってくれてたけど、いざと言う時、彼は来なかった。

 

●I don’t think I have enough money to pay my rent but when push comes to shove, I can sell my car.

家賃を払う十分なお金はないと思うけど、いざと言う時は、車を売ります。

 

こんな感じに使えます。

 

新しいフレーズや単語を知ったら、是非アウトプットしてみましょう 🙂

まとめ

日本語でも結構使う“いざという時”というフレーズ。

 

英語では、

 

When push comes to shove

 

と言いますよー。

 

shove以外は頻繁に使う単語やから、覚えやすいかも 😎

 

英語で是非使って見てね。

 

また現地で習ったフレーズや単語を記事にしてお届けします。

 

お楽しみに♪



Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA