みなさま、こんにちはー。
訪問ありがとうございます。
毎日使う検索エンジン『Google』。使わない日はないと思うくらい。
そこで今回は英語での超簡単『ググる』の表現方法と、せっかくなのでGoogleの意味も一緒にお届けします 🙂
日本語で『ググる』の意味
最近よく使う『ググってみて』『ググるわ』っていう言葉。
意味としては“グーグルで検索する”ってこと。
検索エンジンには、グーグル(Google)の他に、ヤフー(Yahoo)とか、ビング(Bing)等がありますが、日本国内ではグーグルを利用している人が75%と圧倒的に多いのが特徴。【2020年5月調べ】
英語で『ググる』って何て言う?
ググるって日本語でたった3文字。
これを英吾にすると、
Google it!!
めっちゃ簡単。。。日本語の感覚とほぼ同じ(笑)
そのまま読むと“グーグル・イット”やけど、実際の発音は“グーグLイッ”って感じ。
これ知るまでは、
I’ll search it with google.
とか、
I’ll check with Google.
とか言うてたけど、ネイティブの人はみんな、
●Google it. (ググって) グーグLイッ
●I’ll Google it. (ググるわ)アイL グーグLイッ
って感じで使ってますー。簡単 😆
本来名詞のGoogleが、動詞として使われていますよー。
本来の”グーグルGoogle”の意味
ふと『グーグルってどういう意味なんやろ?』『ただの会社名?』と頭に浮かんで、旦那に聞いてみたところ、
『確か10の100乗って意味やったと思うで』
って言われて、ちゃんと調べたらホンマにそうやった。
語源は10の100乗(10100)を意味するgoogolplex(グーゴルプレックス)から来ています。
10の100乗と言うことは、1の後に0が100個。
10000000000,0000000000,0000000000,0000000000,0000000000,0000000000,0000000000,0000000000,0000000000,0000000000
あー目がシバシバする(笑)
元々はBackRubという名前だったけど、他に良い名前はないかと、ホワイトボードに色んな名前を書きだし、その中で10の100乗という意味のgoogolplexが気に入り、さらにその名前を省略したgoogolが選ばれたそうです。
んーでも現在のグーグル(google)じゃなくてこれはグーゴル(googol)。
これはね、スペルミスから生まれた会社名。
ミス?!うそぉん 😆 でも本当。【skillcrush】【wikipedia】
沢山検索してもらえるようにと、沢山答えがあるようにと付けられた名前グーグル。ええ名前やん♡
グーグルの色の秘密
気にしたことないかもしれませんが、グーグルのロゴの色にも意味があります。
原色好きの私は、前から好きだったこのグーグルのロゴ。
青と赤と黄色は色の3原色。
そしてエル『l』の部分だけ緑。
これはグーグルがいつも規則にとらわれないことを表しているんですよー【BLAND PALETTES】
色にまでこんな深い意味があるなんて凄いなーと一人関心してました 🙂
日常何気なく使ている言葉も、掘り下げるともっと深くて面白い意味があります。
そんな所もシェアできたらなーと思ってます。
無知な私の頭にブログを通してちょっとずつ情報尾をインプットしていってます。
誰かの『なるほど』にも繋がりますように♡
今日のトロントは30度越え。暑い―☀
では皆様も素敵な日をお過ごし下さいね。
Have a good day♪
Leave a Reply